• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀べっぐの"エリーゼ" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年11月22日

自作ブレースバー作成 試作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝ラン中に出会った方に、ブレースバー良いよ~、と教えて貰ったので早速試作。
材料は、
ホムセンのアルミアングル
そこらのM6ボルト

アングルは分厚いのが無かったので、2㎜厚と1.5㎜厚を重ねて使用してます。
左右の穴のピッチは大体540㎜、バー自体は565㎜くらい、2枚なので撓み防止で途中で締結。

で、取り付けですが。
ほんとはトーリンクに共締めが固いのですが、リンク外すのが面倒ですよね?
そんな訳で、ココ‼  リンクの遮熱板の固定ボルトで取り付け‼これが程良く楽チンです。
左右のフレームが接続出来れば良いなら、トーリンクで固定する必要は無いですからね。機能としては十分です。
2
まだ付けてから走って無いですが、感触良かったら正式版を作るつもりです。
なにせ材料費が安いので再トライし放題なのが良いです。既製品買ったら今回の試作品が30本は作れるからね。

今から試走が楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 60,348mi

難易度:

ブレーキライトスイッチの役割?

難易度:

助手席ドア側サポートミラー取付

難易度: ★★

RECAROのシートベルトキャッチ側の移設

難易度:

デイライトの配線

難易度:

幌のワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月23日 2:24
はじめまして(^-^)

この部分、私も気になっていて手作り出来ないかと思っていた所でした(*´ω`*)

また感想をお願いします!
いまいちでも第2弾、第3弾...を期待してます!!
コメントへの返答
2020年11月23日 6:33
はじめまして!

私も作り方を教えて貰って、今回手を出した感じです。

次回は材質と工作精度、見た目が課題ですねぇ

プロフィール

「やりたいことのラフスケッチ。」
何シテル?   02/03 05:58
銀べっぐと申します。 基本的には朝の早い時間帯に琵琶湖周辺のツーリングスポットをフラっと走っております。 最近エリーゼのイジり方が変な方向に傾きつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LM-GTE タイプステアリング作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:39:21
[ロータス エリーゼ]Elise Parts ブリーダーボルトの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 11:53:35
テールランプ ブレーキ連動化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 22:32:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ (ロータス エリーゼ)
私を自然吸気至上主義に仕立ててくれた車。 ローバーK型の非VVC、エアコン有るけど実質無 ...
トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
3気筒に憧れて購入。 噂ではめっちゃ壊れるらしいw(汗
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
マークXに代わり、エリーゼのサブとして購入した人生初バイク。 派手なカウルが付いてるが文 ...
トヨタ マークX つーじーあ~る or 133 (トヨタ マークX)
メインの下駄車であるエリーゼの補完要員として購入したサブ車です。エキシージにも搭載されて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation