• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そだね~。の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2023年4月14日

ドラレコ DRT-C68AのMicroSDを32Gへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古購入のライズに純正のドラレコDRT-C68Aが有難いことに付属しているが、microSDカードが8Gで今時あまりに容量が小さい。
諸兄の投稿を参照してSDXC 64Gにしようと試みたが、fat32でのフォーマットがハードル高く、容易に成功しない。
あれこれ試行錯誤のうえ、取り敢えずSDHC 32Gには出来たので投稿します。
2
試行錯誤のすえDRT-C68A用の初期設定ファイルを、何故かDRD-C68のビュアーソフトなら書き込めることを発見。
■DRD-C68ビューアーソフトのダウンロードサービスから
①DRD-C68_viewerをダウンロード→インストール
■MicroSDカード(32G)を初期化
①Windows11 FAT32で初期化
■初期設定ファイルを作成
①DRD-C68_viewerでMicroSDカード(32G)を読み込む
  ・ファイルを開く→SDカードを選択
  ・設定→本体設定→SDカードを選択
(設定ファイルを読み込めません)
   →OK→表示された本体設定にOK入力
→設定書き込まれる
②SDカード(32G)をDRT-C68Aに挿入
→必要フォルダー等が自動で作成され書込み可能になる
■PCでのドライブレコーダー映像のモニター
①DRT-C68A付属のDR_Viewerで読み込み可能

取り敢えず、32Gで記録を開始して3日、特に問題は発生していません。
問題があったり、64Gが成功したらまた投稿します。
3
MicroSDカードを32Gに更新後一週間が過ぎ、ファイルの作成状況をチェックしてみた。記録容量がフルになり古い映像から書き換えが発生していた。残っている映像ファイル数から計算してみると、約10時間超の映像が残っている。計算的に8GBの4倍分のファイル数であり、思惑通りの結果であった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントカメラ、ブルーバック現象

難易度: ★★

機械洗車

難易度:

FCR-062注入

難易度:

アリーナ Ⅲ 塗装

難易度:

サイドバイザーにマルチモール 追加

難易度:

ボンネット裏が気に要らね〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライズ 荷室下にスペアタイヤ代わりにスタッドレス1本 https://minkara.carview.co.jp/userid/2947474/car/3402507/7255225/note.aspx
何シテル?   03/08 18:44
「そだねー」で有名になった北見市近郊出身(東京都在住)の「そだね~。」です。ドライブとオーディオが趣味のおっさんですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP VEURO 304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 11:52:43
アルミホイール ガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 14:24:53
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:52:23

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
パサートオールトラックも10年になったので、登録2年3か月、走行5700キロの中古車と入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation