• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷれぶの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

パーツレビュー

2020年11月16日

carol OPTIMA ENERGY OIL  

評価:
4
carol OPTIMA ENERGY OIL
深谷のアノ店が販売する、ルーテシアとメガーヌ
専用を謳うエンジンオイルです。結構な思い切り
をもって入れてみて、1,000km程走った上での、
違いの分からない男の感想です。

交換作業は在庫持ってるディーラーで。作業明細
には7.5W-50の記載。今迄使ってたのが5W-40
なので、硬い方に転ぶのかな?でもそこは実績
多数なので余り気にせず。何より、さほどオイル
にこだわるタチではないので(笑)

換えてスグに「ん?」と思ったのは、

・ロードノイズが大きくなった気がする。
・内装各部の不快な音が目立つ気がする。
・風切り音が大きくなった様な気がする。

という点。どうやらエンジン音が抑えられた結果
みたいです。この時点では吹け上がりがスムーズ
だとか、明らかなフリクションの低減は特に感じ
ず。まぁ新油だしね、軽くて当然、程度の印象。

200km程度走っての変化。あくまで感覚(汗)

ヘンな言い方ですが「エンジンが回りたがる」と
でも言うか、「エンジンが自我を持つ」とでも
言うか、そんな印象を受ける様に。

軽くよく回るからつい踏みすぎて、という訳じゃ
なく、アクセル踏み込み量から推測される任意の
回転数に先回りして回ってる、そんな不思議な
感覚が。特段ブン回していない、一般道を流す
程度でも、です。

例えとして適切ではないと思いますが、現状特に
問題は無いけど、キャブセッティングを見直して
みたら「おおっ!?」ってなる、が近いかなぁ。

そして持ち込んだサーキット。同じくあくまで
感覚ですが、上記の印象継続。加えて言うなら、

・エンジンがアクセルペダルを引っ張る感じ。
・踏んだら既に回ってた、って感じ。
・タコメーターの針が向かう先に"お出迎え"が
 居る感じ。

等々。機械的・機構的にどうこうではなく、乗り
手の感性に訴えかけてくる、ってのは使い古され
た陳腐な表現やなぁ、イカンイカン(笑)

そしてココ大事。これら「気がする」や「感じ」
が継続中。1,000km走って尚そういう状況って事
は、もはや「気がする」レベルでは…ない?

で、今朝オイルレベルゲージを見た時のものが
サブ画像。何だこの色!?確か2ストの混合油って
こんな色だった気が。とにかくビックリ。

よーく観察すると、赤ワインの"オリ"のような
物がゲージに付着。だとしたら公式から拝借した
トップ画、なかなかシャレが効いてます。

何度かゲージを抜き挿ししても必ず付いてくる。
コレってやっぱり…スラッジ?だとすれば洗浄
効果も中々って事ですかね?


正直「大差ねぇだろ?」と思ってました(爆)でも
お高いオイルを色々試す方や、特定の銘柄しか
使わないと拘る方の気持ちが、何となく解る気が
します。

「何やろね、この感じ。同価格帯のオイルって、
 みんなこんな感じやろか?他を知らんけど。」

と開発企画者にぶつけると営業トーク開始(笑)
詳細まで覚えてませんが、ほぉ、それでもこの
値段に抑えたの?と一定の納得。でもやっぱり
高ぇよ…って事で星マイナス(爆)

販売店も限られる上、その販売店も積極的に公開
されてません。小売りの最小単位は、確か20Lの
ペール缶、何よりその価格。

なので、誰にでもオススメは出来ませんが、興味
あるから試しに、ってのは充分アリと思います。
組成等詳しい事は、深谷に問い合わせを。

因みに、専用を謳っていながら他車種での使用
実績もある様です。所詮はエンジンオイルです
からね。ルテ・メガ以外に入れて即ブッ壊れる様
な事はないと思いますが「○○に入れてみたい」
ってな場合も念の為、深谷に問い合わせを。

価格は税抜の1L単価です。在庫持ちの店舗なら
量り売り可だと思いますが、個人で買うなら前述
のとおり多分ペール缶で、単価×20×税+税込
送料(多分)。

なのに、

保管や交換設備等、クリアしなきゃいけない問題
が色々あるのに、「年3回換えるけどディーラー
工賃高過ぎ」を言い訳にして、ペール缶を発注
しようとしているボクを、誰か止めて下さい(笑)

         ※以上全て個人の感想です。
  • 何とも毒々しい色。そして謎の付着物。果た
    してエンジン内部で何が起きてるんだろう…
定価3,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※https://carol-fukaya.jp/oil.html

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ENEOS / ENEOS X PRIME 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:133件

Castrol / GTX ULTRACLEAN 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:162件

Castrol / EDGE 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:1307件

Castrol / GTX 10W-30

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:250件

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン / X-TREME 0W-40

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:258件

日産(純正) / ストロングセーブ X 0W-20 (SL)

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

carol OPTIMA ENERGY OIL

評価: ★★★★★

Castrol EDGE 5W-40

評価: ★★★★

momo Tuner (350mm)

評価: ★★★★★

オリジナル 燃料ホース対策品

評価: ★★★★★

自作 ロサンジュ

評価: ★★★

SOFT99 エンブレムはがしキット

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月16日 1:53
いいや、ペール缶で購入するが正解です。(止めるどころか、そっと背中を押してみるw)

1年で使い切れれば劣化も気にしなくて良いし、小分けしてオクに流せばそれなりに需要があるかも。
コメントへの返答
2020年11月16日 12:43
止めてぇ~~~~っ!!(^^;
でもそこなんですよ、使い切るのに
1年半はかからないと推測される
ので、今のペースなら。

小分けオク転売はモラルどうこう
ではなく、邪魔くさいので却下
です(笑)
2020年11月16日 6:28
早く届くと良いですね😎
コメントへの返答
2020年11月16日 12:46
止めてぇ~~~~っ!!(本日2回目)
冷静にトータルコストで考えると
現状のまま都度交換でイイ気が。

しかし居住地が変われば事情も
変わる、そん時まで先延ばし
ッスね(^^;
2020年11月16日 8:01
色的にはモリブデンが配合されてそうな感じですね^_^
コメントへの返答
2020年11月16日 12:49
煽りの流れを止めて頂き、ありがとう
ございますm(_)m

何かヒントが得られれば、と画像を
載せたのは正解でしたね。
モリドライブも緑色みたいで、何か
安心です(^^)

あ、だったらもうモリド(略)
2020年11月16日 15:35
そういえば、大昔使っていたダッカムスオイルも緑色だったようなおぼろげな記憶が、、、、

ダッカムス、今はもうないみたいですが😓
コメントへの返答
2020年11月16日 22:17
ダッカムス、使ったことはありませんが
無くなったんですね。ブランド統合とか
そういう事かなぁ。

って意外とあるんですね、緑色って。
やっぱり2ストオイルをイメージして
しまいます。自動車用途では、こちらも
絶滅危惧種かぁ😓
2020年11月16日 22:33
あぷれぶさんの感想、なんとなくわかるような気がします😃
初オプティマ入れた時、今までの感覚よりエンジン音が静かになり、吸排気が大きく聞こえるようになりました。
吹けが良くなる、軽くなるってより、『エンジンが回りたがる』って表現、ピッタリですね❗️
オリの話、PIAAのオイルフィルターでツインパワーってマグネット入りのあるじゃないですか、アレは目が詰まるからやめたほうがいいってよしともさんが言ってました。
たぶんこの『オリ』のせいなんだと思います。
ペール缶行っちゃってください(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 22:47
感覚領域に共感して頂けたのは嬉しいの
ですが、煽りをぶり返すのは(^^;;;

どっかのタイミングでマグネット入りの
フィルター使おうと考えてたので助かり
ました。そんな事は何も言ってくれな
かったな、あのオッチャン😤

ってオプティマ入れ続ける前提で考えて
ますね。あぁ、ヤラレてるわぁ(爆)
2020年11月16日 22:55
こんにちは。
「背中を押して」と書いてあったので。

年に3回だと、開けてから一年でほぼ使い切れますね。
自分なら結構真面目に検討すると思います。

ところで、ナリモ往復って何泊のプランなのでしょう?(笑)
コメントへの返答
2020年11月17日 7:38
ダチョウ倶楽部的なノリは求めてなく。
ってかd@igonさんに煽られるのは想定
外と言うか意外と言うか(^^;

そうなんです、消費ペース的に物凄く
リアルにアリだと思わせるからタチが
悪いんですよ(爆)フィルターレンチも
用意するかな、と思ってみたり。

1,300km位です、ナリモまで。やはり
3泊4日が現実的ですね。後先考えなけ
れば…とりあえず1泊2日というプラン
も、あるっちゃーあります。どっちに
しろ却下ですが(笑)
2020年11月20日 21:16
こんばんは😃
私、今年から ペール缶デビューしましたけど いつでもオイルが有る安心感と お得感
買わない理由が見当たらないです(笑)
ジョッキに移す時 こぼさないように注意が要りますけど
コメントへの返答
2020年11月20日 21:49
え?ペール缶デビューしてたんですか!?
通常はお得感があるはずなんですけど、
コイツはあくまで単価売りみたいで。
なぁんかもう一つ乗り気になれず。

と言いつつ、純正エレメント10個セット
で5千円チョイなんてのを見つけたり、
蓋付きの5Lジョッキなんてのを見つけ
たり。別件で既にもうレンタルピットの
会員だったり…

ザップさんにオススメされちゃあ、もう
しゃーねぇかなぁ〜(^^;;;

プロフィール

「スマホからの整備手帳投稿、挫折。写真の選び方が解らん!」
何シテル?   02/20 23:24
福岡で買って熊本に連れて行った、自身4台目の愛車 ルーテシアRSと共に、この度大きく動いて滋賀にやって 参りました。よろしくお願いしますm(_)m 尚、車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE プロフェッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 16:57:49
トルコ製リアスポ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:46:21
カップウイング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 12:43:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2018.3.24吉日納車、真っさらなブラン グラシエの トロフィーPhase2、自分色 ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
初の中古車。クルマ無し生活中の禁断症状下で フラッと覗いた某中古車情報サイトで「え? ( ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
正規輸入終了の声を聞き、慌てて国内在庫を抑えての 乗り換え。車格が違うとはいえ、約10年 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
色がドンピシャで使い易そうな画像が見つからず。 今の所コレが「終のバイク」。次があると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation