• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matatabinekoの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2018年7月31日

アコード ユーロR CL1 H22A オーバーホールその2【排気ポート・燃焼室など】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
エキゾースト側のポート。

H22Aのオイル消費はお約束。
ポートのカーボンはある程度オイル燃焼の結果も?

ちなみに、インテーク側と見比べてもらえると
分かりますが、インテークは割とストレートポート
を意識し、基礎設計段階から高出力を
狙っている事が分かります。

2
近くで撮影してみました。
しかし、思ったよりカーボンは少なめ。

後で燃焼室と併せて
剥離剤で一網打尽にしてやります。笑
3
ヘッドカバーはすでに出来上がりました。

1.剥離剤で旧塗膜除去、洗浄
2.乾燥&鉄構造部分への防錆(5-56:安いので)
3.マスキング、塗装面の脱脂
4.プライマー(ミッチャクロン)の塗装
5.結晶塗装
未6:DOHC VTEC文字部分の研磨

この後、洗浄後のヘッドや
腰下、ピストン・メタルの様子に続きます。
4
ヘッドも洗浄して綺麗になりました。

ちなみに洗浄後は脱脂されてるので防錆は
必須、サビには注意が必要です。

特にバルブガイドやシートリングの発錆は
必要外の加工や交換が発生するので
入念に防錆及び、その後も発錆が無いか
丁寧にチェックしておきます。
5
燃焼室側。
6
角度を変えての画像です。
7
ポートを近くで。

シートリングの段差が無く
滑らかに仕上げられてます。

「シートリング 段差」で検索すると、
未加工状態が分かり易いと思います。

未加工状態の画像を見てると、この積み重ねで
車両の個体差、アタリハズレが有るのも
納得できると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マイクロロン投入結果は

難易度:

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

アコード 暖機運転 5/11

難易度:

オイル交換・タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ダイレクトイグニッションシステム開発 (純正ECU対応) https://minkara.carview.co.jp/userid/2950360/car/2557201/6774884/note.aspx
何シテル?   03/03 16:16
気づいたらホンダ車集まってました~(過去形) が、 いつの間にか2台outニッサン1台in …まさかの再びホンダ1台in 笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビートのエアコン修理: (2) コンプレッサーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 19:19:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
荷物が積めて大人数でもゆったり乗れて 高速でそこそこ燃費が伸び(11~13km/L)気兼 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2001年式、CF系最終アコードワゴンをMT化してます。 距離が伸びオイル消費が増えた ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
実家の母の脱ペーパー用に貰われて来たジーノですが 全く乗らずバッテリー上げてばかりで可愛 ...
TVR キミーラ TVR キミーラ
4000CC V8のレスポンスの虜になりました。 レストアの為2018年3月で一旦ナンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation