• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazwyの"kazwyRS♪" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年8月19日

アニキの缶詰最終形態?(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
アニキの缶詰は、室内用として開発しましたので、両面テープなどで車の四隅、センターコンソールなどに固定してます。置き場によってトルク型、スムース型と様々な効果を体感しましたが、
もう少しダイレクトに設置してみたくなり、ネオジム磁石を組込んだANK-Neo(アニキの缶詰ネオ:右の大きいヤツ)を作製して、ドアの隙間やリアの開口部に設置してみました。室内に置くよりもガッツリとトルク形になりました。
2
効果が有りすぎると、エンジンが重たく回っている印象が強くなるので、フタ周りほど小さなモノANK-Neo Balancer(アニキの缶詰ネオバランサー:左の小さなヤツ)も作ってみました。
3
強力なネオジム磁石のお陰でP!エレキバンの様に様々な所に設置可能になりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

純水洗車

難易度:

リビルドエアコンASSY交換

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

こちらだけキャップが無い・・・(→)。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月19日 16:07
お疲れ様です♪

缶詰もバリエーションが増えて進化しましたね。スバラシイ!
それにしてもリアの開口部に設置してトルクアップとは意外でした。
参考にさせて頂きますね(^O^)
コメントへの返答
2022年8月19日 16:45
お疲れ様です!

リアだけじゃ無く、各ドアの開口部(ボディに直接)の設置は、室内より強めに効果が出ますねぇ。
効きすぎると、何時ものゴリゴリ感が強まります。適度にバラすのが肝ですね。
調整は、例によってセンターコンソールの前後が、1番やり易いです。
(*‘ω‘ *)

プロフィール

「@マユッビー さん

バンのディスクは、無垢の板だった様な?
ワークスは、ベンチレーテッドディスクですよね。
(^^)」
何シテル?   06/04 07:29
kazwyと短くしてみました。 今後とも、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXWIN AD15(MR-KIT15) 車種別ミラー取付ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 17:48:32
AGSクラッチ学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:25:46
レインボーオート キングピングリスアップボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:57:30

愛車一覧

スズキ ジムニー kazwyジムニー♪ (スズキ ジムニー)
新しくお迎え致しました。 APIOのフルコンプリートカーのTSRです。 前オーナーの拘り ...
スズキ アルト ターボRS kazwyRS♪ (スズキ アルト ターボRS)
ジムニーとターボRSに乗っています。
スズキ GSX250R ニセカタナ (スズキ GSX250R)
ニセカタナです。(●´ω`●)
ホンダ VTR-F まともな2号 (ホンダ VTR-F)
まともに走る良いバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation