• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブろんの"バッキュー" [スバル レガシィ アウトバック]

パーツレビュー

2023年4月16日

YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 245/55R19  

評価:
4
YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 245/55R19
19インチにホイールサイズを
アップして
タイヤもダンロップのコンフォートタイヤにしていたのですが。
乗り心地が悪化したことに不満がありました。

25㍉リフトアップスペーサーで
リフトアップして
タイヤハウスに少し余裕も出来たので、タイヤをもう1サイズ上げて偏平幅を太くする方向でタイヤを変えました。

ヨコハマタイヤ
ジオランダーCV G058にしました。

タイヤサイズは
235/55R19から
245/55R19に変えました。

ノーマル純正タイヤ
225/60R18のタイヤ外径が
727ミリ

今回の
245/55R19のジオランダーの
タイヤ外径が
753ミリ

その差26ミリです!😱
半径にしても13ミリ大きくなっております。タイヤだけで13ミリのリフトアップです。(笑)

タイヤ幅も225から245に大きくなっています。
実測のタイヤ幅は253ミリもあります。やばっ!

25ミリリフトアップし社外ホイールのオフセット調整でフェンダー側
にホイールも出していますが、ホイール幅が7Jから8Jに大きくなっていることもありかなりギリギリです。

多分アウトバックではこのサイズが限界です。

ハンドルをいっぱいまで切って
段差を乗り越えると
ホイールハウスの内側のプラカバーにタイヤが当たる可能性が大です。

様子を見てタイヤハウス内が擦ってるようでしたら、
ホイールハウスの内側のプラカバーは加工が必要ですね。

ロードインデックスの違いもあり
適正タイヤ空気圧がかなり、
下がりました。

ノーマルタイヤ225/60R18 LI100
前240KPa後230KPa
    ↓
ジオランダー 245/55R19 LI103
前210KPa後200KPa

その為、乗り心地もほぼ純正と同じぐらいまで戻りました。

静かさも純正タイヤと同じぐらいだと思います。

ただタイヤ重さや太さが
大きくなっているので、燃費は確実に落ちるだろうとは思います、
そこは致し方無いところですね。

タイヤもホイールも大きくなって
見た目は迫力が出て最高です。
後ろから見たとき、
タイヤの太さで迫力がかなりあります!😀
  • 後ろです。
    後ろもかなりギリギリです。
  • ロードインデックスの違いによる適正空気圧の差です。
    交換後のタイヤの空気圧をこの数値に下げています。
  • 後ろから見たときのタイヤ幅が大きく迫力があります。
    😄
  • タイヤ、ホイールが大きくなり
    リフトアップしていることから
    一回り大きな車になった感じがします。
  • リアからも良い感じです

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 245/55R19

4.00

YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 245/55R19

パーツレビュー件数:1件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 225/65R17

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:9件

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 225/55R18

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:14件

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 245/50R20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 215/55R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 225/60R18

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

YOKOHAMA / GEOLANDAR CV G058 175/80R15

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV

評価: ★★★★★

MICHELIN PRIMACY SUV+ 225/65R17

評価: ★★★★

KUMHO ECSTA PS71 215/50R17

評価: ★★★★

MICHELIN PRIMACY SUV+

評価: ★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/55R17

評価: ★★★

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/60R18

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月27日 11:34
はじめまして
こちらのサイズでハンドル全切り等した際にインナーに当たることはありましたでしょうか?
このサイズですとリフトアップは必須でしょうか?
なかなか攻めたサイズと思いましたので現況についてお伺いさせていただきました
自車はまだ納車日決まらず悶々の日々です笑
コメントへの返答
2024年3月28日 2:08
はくりゅうさん
始めまして。

リフトアップは必須だと思います。
またリフトアップだけではなく
ホイールを交換してオフセットを変更し
ある程度外側にホイールを出さないとだめだと
思います。

純正ホイールをそのまま使うのであれば
ワイドトレッドスペーサー等で20〜25㍉は外に出さないとだめですね。


リフトアップ無し、
また、ホイールを外に出さずに
このサイズを履くと

ステアリングが真っ直ぐのときは
問題ありませんが、
ステアリングをめいっぱい切ってる時に
立体駐車場の下りのコーナーや
コンビニに入る時とかに
サスペンションがフルバンプすると
インナーカバーに擦ると思います。

自分のアウトバックは現在、
ヨコハマタイヤ 
GEOLANDAR CV G058
245/55R19 タイヤ外径 753㍉から

ブリジストンの
アレンザ LX100
235/60R19 タイヤ外径 765 ㍉
と、更にタイヤサイズの大径化
を行ってしまいました。

純正タイヤサイズの、225/60R18の
タイヤ外径は 727㍉ですので
38㍉タイヤ直径の外径が大きくなっています。

タイヤ半径の外径では19㍉大きくなっているため
タイヤだけで19㍉リフトアップしている状況です。

なのでリフトアップスペーサーの25㍉と合わせると
44㍉リフトアップしていることになります。

このサイズまで、タイヤの外径サイズを
上げるとリフトアップスペーサーで
25㍉リフトアップしたとしても
ステアリングをめいっぱい切った状態で
サスペンションがフルバンプすると
インナーカバーに擦ります。

なので擦る所のインナーカバーは
加工を行いました。
具体的にはヒートガンでインナーカバーを
柔らかくしてから外側に押し出しています。

インナーカバーすぐ後ろにフレームがある箇所は
外側に押し出せないので(マッドガード側)
擦る所も出てきますね

純正ホイールでリフトアップ無しで
タイヤを外に出さずに
タイヤだけ交換するのであれば

サイズアップは

純正タイヤサイズ 225/60R18
タイヤ外径 727㍉から

タイヤサイズ 235/60R18
タイヤ外径 739㍉
までのサイズアップにしておいた方が
良いと思います。

ここからはリフトアップや
タイヤ外径サイズアップのメリットですが
まず、すごく格好良くなります。
これにつきます!

っていうかこれしかメリットが無い。

トータル44㍉リフトアップしていることに
なるので、一回り車が大きく見えます。

またアウトバックの大柄な車体に対して
純正タイヤサイズが凄く小さく見えていましたが
タイヤ大径化により
足元の貧弱な感じが消えます。

タイヤホイールも外側に出している効果もあり
ドッシリとした踏ん張り感が出て
逞しくなり、クロスオーバーから
SUVになります。

次にデメリットですが、
やはり燃費の悪化です。

タイヤサイズを大きくして尚且つ
19インチで
インチアップしているため
相対的に純正のタイヤホイールより
かなり重たくなってしまっています。
またタイヤ幅も大きくしているので
燃費が2割程悪化しています。

加速も悪くなります。
タイヤ外径サイズアップと
重量アップのため
加速も悪くなりました。
純正タイヤ外径サイズに合わせた
最終減速比が合わなくなるからでしょうね。

見た目以外のデメリットが気になるようであれば
純正タイヤサイズをお勧めします。

自分は燃費や加速を犠牲にしても
見た目を取ってしまいましたが。
(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

プロフィール

「京都祇園の
桜と愛車撮影スポットで
有名な辰巳大明神前で
撮影しました!

タクシーや見物客が
多くタイミングが
難しいですが、何とか撮影出来ました。」
何シテル?   03/31 02:46
ノブろんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Boyous アルミ ペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:41
Do-Luck ドライブモードコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 10:57:03
MICHELIN PRIMACY 4+ 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 22:04:32

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バッキュー (スバル レガシィ アウトバック)
XV から乗り換えました。 レガシィアウトバックは グランドツーリング的な車で、 カスタ ...
スバル XV スバル XV
SGPのXVに乗って 質感、乗り心地、走りに感激しました。 乗り換えてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation