• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉8の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2010年9月25日

油温センサ位置変更(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いままで、オイルクーラーのIN側に油温センサとつけていた...

社外品のOILパンを入れたんで、油温センサの位置を移動することに...
2
とりあえず、センサを外して元の状態に...
3
これがOILパン...

センサ取付穴があるんで...

ここに、JURANのセンサアダプタをいれます...
ワッシャーは、そのまま使用(^^;
4
で、外した油温センサを入れ込みます。
もち、ねじ山部にはシーリングテープをまきますよん(^^;
5
で、ここはEXマニの近くなんで、被覆を守るために、サーモチューブで養生...
6
センサを助手席側から運転席側に移動したかんけいで、車室内からへの引き込みが...

運転席側に移動させても、ケーブルが足りなさそうってことと、移動させるのが非常に面倒なので、自作の延長ケーブルをつなげます...
(白い奴がそう...)

1日走ってみがかんじ、問題なさそう(^^;
7
ってことで、コルゲートチューブで養生(^^;;

センサがうまく動かなかった場合はDefiから延長ケーブルを買おうかな?
8
で、運転席側のタイヤハウスからみたセンサハーネスと、自作延長ケーブルの接続はこんなかんじ...(^^;;

その後、走っても問題なさげ(^^;

EPSとかあるんで、センサハーネスはコルゲートチューブで保護したほうがいいですよん(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

パット交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ハイマウントランプ交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「PGOにはまって、車は2の次...(;_;)」
何シテル?   02/18 23:07
待望の息子が産まれて、息子中心の生活をおくってます(*^o^*) なかなか車いじれないんですが、隙を見付けてイジッテ遊んでます(^^; もち、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

機械はなんのために存在するのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 07:25:20
Response 
カテゴリ:くるま
2007/07/07 09:59:41
 
Automotive Technology 
カテゴリ:くるま
2007/07/07 09:58:54
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
社会人になって初めて買った車です. 試乗しにいったら,ロータリーフィーリングに一目惚れし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
07年11月に手放してしまいました。 とある事情で通勤車になってしまったんですが、週末 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation