• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諸星 ダンの愛車 [トヨタ パッソセッテ]

整備手帳

作業日:2021年12月14日

定期のオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定期のオイル交換をしました。今回はエレメントも一緒に交換しました。毎回思いますが、このタイプのエレメント交換が面倒だと思うのは私だけでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 定期のオイル交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

車検、依頼しました。

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

夏タイヤを購入

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月15日 17:54
全くもって同感です…
コメントへの返答
2021年12月16日 16:48
ケース内部まで綺麗にしないといけないのが手間ですね。フィルターの汚れ具合が見れるのが唯一の良さかな?って思いながら交換しています。
2021年12月16日 13:05
me too! 燃えるゴミで出せる点のみがOK 
70型ノアも、乾燥式です パッソセッテから買換て、面倒から解放されたと思ったのに! そして又、MRワゴンをパッソに買換るので、同型番の乾燥式フィルタのお世話になる事に! 手が汚れやすいし手間が掛かるけど慣れる事にしないと。(少し安いし)
「重い従来型フィルタの方が交換作業の満足感を強く感じる」
コメントへの返答
2021年12月16日 16:48
ケース内部まで綺麗にしないといけないのが手間ですね。フィルターの汚れ具合が見れるのが唯一の良さかな?って思いながら交換しています。

プロフィール

諸星 ダンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワゴンR MC22S K6A ドライブシャフト交換 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 19:34:18

愛車一覧

トヨタ パッソセッテ トヨタ パッソセッテ
中古車で購入後9万キロ乗って、13万キロオーバーまで乗ったスパシオを手放し、またまた中古 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スパシオとワゴンRを併用しています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation