• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるびの@まっつんver.の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2007年6月25日

GDBのセンターパイプを移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
中古で購入前にサイズの確認をしてもらいました。長さ、フランジなど問題なく取り付け出来そうなので思い切って購入!
交換後の変化は見た目、アイドリングは分からないけど、走ると柿本マフラーの影響か音量↑しました!爆音ではないです。
ちょっとならしてみてから回して変化あれば記載します♪
2
GDBのセンターパイプを移植
画像載せ直しました!画像で上がSG9純正で、下がGDBのC・D型純正のセンターパイプです。多少触媒?の大きさが違うのがわかります。GDBでもE型の純正センターパイプから形が変わっているので注意です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AFセンサー交換

難易度: ★★

STIパフォーマンスマフラー取り付け

難易度: ★★

STIパフォーマンスマフラー取付

難易度:

O2センサー交換

難易度:

浸水対策

難易度:

マフラー純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SG9を後期型→前期型→鷹目GDA(*^o^*) ボクサーサウンドが好き(*^_^*)スバルクオリティを日々勉強中です(*^m^*) スバルの不等長&WR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GARAGE NOB オリジナルECUデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 04:34:07
夜逃げシリーズ!全国VAVM長野オフ当日前編( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 04:55:06
yellow devil の風景❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 19:45:34

愛車一覧

スバル インプレッサWRX まっつん号 (スバル インプレッサWRX)
丸目が良かったけど、不等長&WR-ブル-で満足してます。大事に乗ります。
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG9 2代目です。諸事情によりまた同じ車で後期型から前期型になりました。 年式H16. ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年8月29日にゲリラ豪雨により亡くなりました。
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation