• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taishou_VMGの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2018年7月2日

ブレーキペダル高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足に合わせるとハンドルが遠い!ハンドルに合わせると足が窮屈だ。イロイロ試したが、ペダルを奥へ移動させるという作戦に出てみた。
2
オレンジ色のパーツはブレーキランプ用スイッチのようだ。普段は押されていれるのが正しい。まず、これを45度回転させて引き抜きます。
3
ペダルの高さ調整はココ。ナットを時計回りに回転させ、中心のシャフトを反時計回りに回転させるとペダルがEg側に寄っていきます。ここではペンチを使い狭い場所なので細かく回転させます。(腰がイタイ!)
4
おもいきって、ねじ山最後まで引っ込めました。次に先ほどのナットを逆に締め込んで固定します。15mmから20mmくらいEg側に寄ったと思います。
5
オレンジ色ブレーキランプ用スイッチはこんな位置になってしまいました。山が切ってあるので調整そのものはカンタンですが確認に難儀。ひとりだったので、スマホを自撮りモードにして車輛の後ろに置いて、運転席から画面が見えるようにして確認しました。最後にペダルの底付きの確認をして終了。
6
わかりにくいが、アクセルペダルとほぼ同じ高さになりました。これで踵の位置も20mm程度奥になりレカロのスライドは2ノッチ前進。結果ハンドルが近くなりました。これ以上は足がコラムカバーに当たるので自分的に納得です。
次はアクセルを低く調整です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルスペーサー取付

難易度:

すっかり忘れていたオイル交換とエアコンフィルター交換

難易度:

AXIS-PARTS キックガード付きフットレスト

難易度:

推し事

難易度:

[実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(その1・車 ...

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月26日 23:52
こんにちは、とても興味深いです
ナット を時計回りに回すだけで20ミリもブレーキペダル下がるのですか?
どうか教えてください
コメントへの返答
2019年10月28日 10:11
レヴォキュン様、コメありがとうございます。分かりにくくてスミマセン。
4番の部分かと思いますが、ナットはブレーキペダルをシャフトに固定するためのものです。シャフトはネジ山が切ってありペダルの位置が調整できるようになっています。このナットを緩め、「シャフトそのものを回転させる」とネジ山が切ってあることもありブレーキペダルが移動するのです。ナットが位置を決めているわけではありません。このあたりが分かりにくく申し訳ございませんでした。シャフトが回転するんだ。ということです。
「シャフトそのものを回転させる」ことでブレーキペダルの位置が調整できるのです。ですので作業はイナバウワー状態。シャフトの回転も重く腰に来ますのでご注意を。
2019年10月28日 11:44
イナバウアーですね!早速やってみます。
凄く参考になりました。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2019年11月1日 17:09
是非チャレンジしてみてください♪

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ メッキが苦手だ!メッキパーツ3種のボディ同色化(取付編) https://minkara.carview.co.jp/userid/2961734/car/2569861/4781381/note.aspx
何シテル?   05/11 14:05
taishou_VMGです。よろしくお願いします。 週末ののんびりライドとその道中にあるうどん屋巡りが大好きな大おっさんです。 BHでのオーディオいじりは主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

k2gear レヴォーグ用リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:42:52
Qhcp バックルスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 05:58:33
スバル(純正) 魔改造スポーツシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:36:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BH5Dを16年間、自分好みに変更して楽しんでおりましたが、家族が増えたことをきっかけに ...
輸入車その他 トレック マドン 6 Six (輸入車その他 トレック マドン 6)
約10年前ダイエット目的で始めたロードバイク。ショップでフィッテングして決めたサイズ56 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation