• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papa-mの愛車 [メルセデス・ベンツ Vクラス]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

SSD化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
SSD化の為に、ここまで外せば良いと、思いきや!?
2
HDDを外すには、ここまでバラさないと、アクセス出来なかった💦💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポチガー取り付け加工

難易度: ★★

メルセデス純正ドリンクホルダー取付

難易度:

インマニ、EGRクーラー周囲スス取り

難易度: ★★★

ATF簡易交換

難易度:

ベンチシートにアームレスト追加(2列目限定)

難易度:

2回目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月21日 21:12
papa-m様、はじめまして。私もSSD化予定ですがコマンドシステム部分を外すのは下からボルトなどで止まっているのでしょうか?
また、HHDを外してコピーしたSSDはそのまま挿入で問題無く作動するのでしょうか?宜しくお願い致します🙏
コメントへの返答
2024年1月21日 21:26
8888ラファエルさん
初めまして
コマンドシステムのダイヤルノブやタッチパッドの部分(シルバー縁のユニット)は、下のETCが付いているパネル(嵌め込み)を外して、4箇所のトルクスネジを外して外します。
中々、作業性が悪いです。
本体(コマンドシステムHDDが入っている)は、取外ししなくても、HDDは外す事が出来ました。
また、本体を抜くには左右上部のネジを緩めてそのステーを手前に引くと、本体が手前に抜けてくる仕組みでした。
HDDもHEX T-8で止まっているのでご注意下さい。
作業工程の写真を撮っていなかったので写真で手順が示せず。
2024年1月21日 21:39
早速お返事ありがとうございます🙏
また御教授感謝です🙇

関西のオフ会でCAR TUNE のアプリサイトでにぎわっております。
また良かったら、CAR TUNEでseanという名前で色々とW447 の作業をUPしております。
また、関西と中部地方のw447仲間も集まってるLINEも有って、色んなパーツ互換性なども仲間が教えてくれますので、また覗いて下さい😄
有難う御座います‼️
コメントへの返答
2024年1月21日 21:41
今後とも宜しくお願いします
2024年1月22日 10:29
ここまでばらせたら、大型モニター(アプリ搭載)の置換もデキソウデスネ
コメントへの返答
2024年1月22日 12:21
大型モニター良いですね。AUX外部入出力は少なくとも実現したいのですが、中々時間と財布事情で実現できないです。
2024年2月4日 17:57
papa-m様、本日HHDをSSD化成功しました。
papa-m様のお陰です‼️
本当に有難う御座います。
CAR TUNEななはUPしましたので👌
コメントへの返答
2024年2月4日 18:00
8888 ラファエル様
SSD化に成功したされたとのこと、良かったです👍

プロフィール

「突然ですが、V220d(W447)2018の質問です。
下記についてご存じの方、ぜひご教示下さい。
•ドアの開閉のオン/オフに連動しているヒューズはどこでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。」
何シテル?   02/09 23:06
papa-mです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンビエントライト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 09:01:58
Vクラスで合計4画面にスマホミラーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 20:17:16
SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:43:16

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
良い単車です。MC21 90年
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデス・ベンツ V220d sport に乗っています。 全車がグランドボイジャーで ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
子供がメインで利用するのに増車しました。 しっかりと作り込まれた良い車です。 リッターカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation