• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948の愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2019年3月29日

レーダー探知機&ドライブレコーダー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2972256/album/718939/
1
購入は2週間以上前で、やっと取付ました。

レーダー探知機:セルスター AR-W63GM

ダッシュボード上に絶対にモノを置きたくない為、ミラー式にしました。(平面270㎜)
2
ドライブレコーダー:セルスター CSD-600FHR
3
レーダー探知機相互通信用コード: セルスター GDO-07

ドライブレコーダーにモニターが無いため、この通信コードにより映像をミラーのモニターに映し出します。
またこのコードにより、電源の供給も行えます。
4
ヒューズボックス内から電源(ACC)を確保し、レーダー探知機へ引き込みます。
その際に、電源コードの存在を可能な限り消すべく、工夫を行います【笑】
ドライブレコーダーも存在を可能な限り消したいため、ルームミラーで見えない「死角」を探し、設置します。

その際、当然ガラス面に取付ベースを両面テープにて接着しますが、それにも一工夫を・・・
VW/Audi 乗り御用達のmaniacsの「ドット・グラデーション・ベースシール」です。
5
純正ライクなドット柄で、全く違和感がありません。
6
で、完成です。(少々見えにくいですが)
7
運転席側から見てもコード、ドライブレコーダーは見えません。
8
助手席側から見ても同様にスッキリとしています。

施工時間は、設置に関する試行錯誤があったため、約4時間かかっていますが仕上がり具合に大満足です。

ダッシュボード上の純正スマホホルダー撤去と共に、非常にすっきりとしたインテリアになりました。

いかがですか?【笑】
フォトアルバムの写真
真横から見ると、当然コードは見えますが、日常的な ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目の車検

難易度: ★★

フォグランプLED化

難易度: ★★

☆ホイールスピードセンサー後輪2×29565

難易度: ★★

FEEL GOOD 取り付け。

難易度:

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

コンソール照明追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月29日 15:11
試行錯誤のアイデア,恐れ入ります!
確かに,ミラー系レー探+同じメーカーのドラレコを使用すると,配置もまとまって,電源を1系統で最短距離の配線にできますね。

ちなみに,レー探のモニターは左ですか?
コメントへの返答
2019年3月29日 16:03
こんにちは。

OBDⅡに差せればベストなんですが、up!と適合確認がされていないのでやめました。

このミラー型は標準では「右に液晶」ですが、真後ろが見にくくなり、私の場合は「反転して左ハンドル仕様」にして「左に液晶」としています。

反転しても、液晶の表示も反転する商品ですので、全く問題なしです。

危惧していたサンバイザーも、運転席/助手席どちらかが全開き出来ないだけで、使用は可能でした。
2019年3月29日 16:25
気になってた,ミラー内のモニター位置の情報も参考になります!
ちなみに,モニターを消して(消したところはミラーとして使用可能で)音声案内のみも可能なんですか?
しばらくは,スマホアプリで試してみて,そのあとにこの構想も考えたくなりました(汗
ドラレコは別メーカーのを機能重視で選ぶと,配線などのデメリットも大きいので,この構想の一択が正しいと感じますね!
一番いいのは,ミラーのレー探&ドラレコの一体型でしょうが,有名メーカー品はまだ先になりそうですからね。
コメントへの返答
2019年3月29日 16:40
どういたしまして!

私の設定は「待ち受け:デジタル時計」「警告時のみ:リアル表示」「LEDランプ:点灯」です。(通常は「デジタル時計とLED(速度により色変化。いずれも小さい表示で気にはなりません。)

その他、ドラレコ映像、地図表示等、多彩です。勿論何も表示しない設定も可能です。

液晶部分は他のミラー部と若干色見が違いますが、表示が無い時もミラーとして機能します。

ですが、up!GTIのシート形状(バックレストとヘッドレスト一体)により、丁度その部分になります【笑】

どちらかといえばミラー型については国内メーカーは縮小の傾向にあると思います。
その点、ユピテルよりもセルスターの方がユーザー目線かと思います。

プロフィール

「自家菜園での初収穫〜😊」
何シテル?   06/18 08:26
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 よく 「Second Life」 と言いますが、なにぶん不器用でそのような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] 給油口キャップ ストラップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:48:41
[メルセデス・ベンツ SLC] 定番のガソリンキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:47:31
メンテナンス表示リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:38:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
息子の記念すべき1st Carです。 911との結びつきを感じさせる素晴らしい車です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、今年で3 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
縁あって我が家のクルマになりました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation