• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃちゃん@ひぃぼぅの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグ H8バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
画像の状態で交換しました。

※画像は 運転席側ですが助手席側から作業する事をオススメします!
運転席側は ウォッシャーのタンクがあって 手探り状態で作業する事になります。しかし 助手席側は しっかり見ながら作業する事が出来るので バルブ、コネクターの状態がバッチリ把握できますので!
タイヤは内側に目一杯きってから 始めましょう。
2
まずプラスチックのピンを1コ外します。
外し方は 真ん中の丸を 内張り剥がしなどで 引き起こすと簡単に外れます。
3
続いて 底にある3コの トルクスネジを外します。
自分は 会社にT20の小さいレンチがあったので それを使いました。
トルクスネジは 6角星みたいな形状をしています。
4
まず タイヤハウス直前に 2本あります。
緑の矢印方向は タイヤ側です。
5
ちょっとナンバー側に1本あります。
6
全て外したら カバーをめくります。
一発カバーを前に押すと バンパーのふちに 隙間があくので そこからカバーをバンパーのふちから外していきます。
結構強引に外していきました。
画像よりも 上までめくった方がいいと思います。
7
その隙間から コードの先にあるコネクターを抜きます。
背面に爪があるので 親指と中指で横をつまんで 人差し指で爪を 引き上げながら引っ張るとコネクターが抜けます。

で、バルブを反時計方向に45゜位廻すとバルブが抜けます。
8
後は 新しいバルブをはめて時計回りに止まるまでキチンとまわします。
コネクターを 繋いで 点灯確認して、良かったら カバーを戻して キチンと固定して 終了です。

※固定用と思われますが コネクターにビニールテープが貼ってありました。
剥がしてしまいました。
画像がヘボくてスミマセン。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セレナ ミニカー

難易度:

リフレクターガーニッシュ

難易度:

AOGステッカー貼り付け

難易度:

ロックナット交換

難易度:

トヨタ純正セフトワーニングステッカーを貼ってみる🔧

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、取り付けまでありがとうございました♪
どこから見ても新品ですよ~♪
(*´∇`*)ニヤニヤ」
何シテル?   05/02 17:33
どもっ! (^-^)/ セレナライダーからBRレガシィに乗り換えました (^O^) 最近のクルマよりも 旧いクルマの方が好きッス♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 08:30:16
ビッグニュース!!なんとこんどはJR東日本のポスターに採用されました!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 01:15:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
セレナライダーから乗り換えるなら、コレしかないって車に出会えました 運転が楽しいって久し ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
吸排気系、足周り、オーディオ、自分のこだわりのパーツで乗ってました! R33と迷いました ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供が大きくなりミニバンに乗り換える事になり憧れのAUTECHオーナーになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation