• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kira8077の愛車 [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

ディスプレイオーディオ&ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
オーディオレス仕様を選んでいたためATOTO A6 PF(A6G2B7PF)とATOTO AC-44P2を取り付けました。本体のみ(オーディオ+ドラレコ)で3万未満で収まることを条件に探した結果です。
2
ドラレコ本体にモニターが無い機種というのも探すときのポイントでした。(ウインドウをごちゃごちゃさせたくない)これはディスプレイオーディオにUSBで接続し、ディスプレイオーディオで表示できます。
3
タフトには全社標準でバックモニターカメラとステアリングスイッチが装備されているのでこれを活かすための最低限のハーネスキットを探しました。まずは普通のトヨタ・ダイハツ用の10P・6Pのものです。(エーモンオーディオハーネス トヨタ・ダイハツ車用2202)このハーネスでオーディオ、ラジオ、4スピーカーが作動します。
4
次にバックカメラ、ステアリングスイッチを動かすためのハーネス(データシステム リアカメラ接続アダプター RCA103D)です。純正のバックカメラは6V駆動のため12V→6Vに変換する必要もありこれを選びました。
5
このハーネスはコネクターがギボシ3本で取り付いていますがこれを切り離します。3本の内1本はナビPKBですが使用しないためテープを巻いて絶縁処理をしました。(ATOTOのマニュアルに使うなと書いてある)
6
ST GNDを接続する先がなかったのでアースワイヤーを自作しST GNDギボシに接続しました。ステアリングスイッチ用の2本についてはディスプレイオーディオからのステアリングスイッチ線2本に接続します。この2本はどっちがどっちになっても構いません。なぜならディスプレイオーディオの設定でスイッチ機能の学習をさせるためです。(ちなみに1本しか接続しないと学習記憶できるスイッチ数が半減します)
7
ATOTO AC-44P2はカメラの可動角度の関係からタフトではカメラ撮影画面が下向きになってしまいます。そのため本体の取り付け角度を調整する必要がありいろいろ探した結果、タナックス ETCアンテナステーB(MF-4705)を使用しました。
8
他にもタフト用オーディオブラケットや、
9
隙隠しとしてエーモンワイドパネル トヨタ車用 2276を使用しました。ディスプレイオーディオが7インチのためです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ枠塗装

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編、恐らく最後

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編その②

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編その③

難易度: ★★

アンプ熱対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kira8077です。コペンとタフトを乗り分けています。カスタマイズは全て自前かつ一見目立たないシンプルな内容を目指しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kira8077さんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 19:56:40
不明 ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 19:45:52
ダイソー パイプクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 17:03:24

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
衝動的契約したコペンです。ある日曜日の朝冷やかしで試乗し、その夕方には契約していました。 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ソロキャンプ用。この車も店舗で見てその場で契約してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation