• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐねっと1001のブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

BE/BH型レガシィのリコールだってさ③後日談

久しぶりにみんカラブログを書いていきます。

本題、BE/BH型レガシィのリコールについて、随分前に皆さんの所にも封書が届いているかと思います。実際、私の所にも来ました。

で、別の用事でディーラーに出向き、メーターのリコールの件について告げられる訳ですよ。

・スピードメーターASSY(300km/h)MT用:ST8500066010
・スピードメーターASSY(300km/h) AT用:ST8500066010
の品番はリコール対象外です。
理由は、ブラックフェイスメーター(BFM)とは、内部基盤のパターンが異なるそうです。(チラッとディーラー向け資料を見せて下さいましたが、確かに上記の記載がされてました。)


この情報がどれだけのホワイトメーター交換者に響くか分かりませんがご参考になれば幸いです。(そもそも、ホワイトメーターに交換してる個体って残ってるの??と気になる)


外したBFMは何かあった時用にストックしておきます。次付けたら燃えるかもしれないけど(苦笑)

これにて完結
Posted at 2019/09/15 22:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

第一次BHのリフレッシュ計画②

第一次BHのリフレッシュ計画②前回の続きです。

だいーぶ前にクルマが戻ってきました。今回実施したリフレッシュ内容は下記に記載します。

どれも経年劣化してくる部品と思いますので、これからリフレッシュされる方のご参考になれば幸いです。

基本はお店にお任せしているので、細々な箇所や交換方法は存じませぬので予めご了承ください。

◼︎出ていた症状
・エンジン回転数に応じてベルト鳴きの様な「キュルキュル音」がする
・長時間の運転もしくは長い登坂を走るとクラッチが異常に軽くなる&1番奥でしか繋ぐ切るの操作が出来ない
・走ってるとぴょこぴょこ跳ねる、足回りからキコキコ音がする

◾️作業内容
・クラッチカバー,ディスク(純正品)
・フライホイール(純正品)
・レリーズベアリング,ダストカバー
・クラッチマスターシリンダー,オペレートシリンダー
・クッションラバー(トランスミッション,クロスメンバーA,B)
・シフトリンゲージブッシュ(降ろすついでに)
・その他、交換に必要な細々なモノ
・全長調整式車高調(中古)

◼︎掛かった費用
¥257,700
(車高調の分はあえて差し引いてます。モノによっては金額が変わりますので)

◼︎作業完了
2019年7月28日

◼︎作業完了時ODO
152,017km(実走行距離は68,107km)

距離的には早い方だと思いますが、流石に走ってる最中にクラッチの踏力が抜けるのは恐いので仕方ないです。原因はクラッチマスターシリンダーがグズグズになってました。BE/BHはタービンの真上にあるので、他と比べると熱的に厳しい様です。

シフトリンゲージブッシュは劇的に変わります。元々そんなにやれてはいませんでしたが、それでも笑っちゃうぐらいに変わります!楽しい。


交換された部品の一部。お疲れさま。



ご好意で作業中の写真くれました(^ ^)
降ろされたTY75


クラッチディスクの摩耗具合、ヒートスポット?が出来ているので、交換しても良いぐらいだとか(普段見えないですけど)


ミッション側からエンジンを見てるっぽい



第一次リフレッシュ完了!
まだまだ乗れるぞぉー(´∀`=)
Posted at 2019/09/15 23:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

第一次BHのリフレッシュ計画①

レガレヴォ2019が終わってから、燃え尽き感がありなーんにも手が付かずクルマとしての更新が止まってました。。


さて、前々から考えてた"モノ"をショップに依頼してきました。

詳細はクルマが戻ってきたら書こうと思います。
戻ってくるのが楽しみ(*` 艸 ´)ウシシシ


お店のご厚意で作業中の写真を送って下さいました。



②づづく!



Posted at 2019/07/21 23:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

明日はレガレヴォ2019!

入場ゲートが去年と違うそうです!
周りでレガレヴォに行く人(見学も含め)教えてあげて下さい!!

この記事は、☆LS2019☆ お便り Vol.6(直前情報/重要事項/拡散希望) について書いています。
Posted at 2019/05/18 21:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

BE/BH型レガシィのリコールだってさ③

久しぶりにディーラーさんに行ったので、続報について聞いてきました。

◼︎結論
1.今回のリコールは、あくまでも車体と紐づく"オリジナルのメーター"が対象。
2.純正オプションのSTiのメーターの様に車体に紐付かないメーターに交換されている場合はリコール対象外。
3.リコール対象外の場合、今回のリコールと同じ処置を受けることは出来ない。

◼︎補足
1.ディーラーさんの話しでは、純正オプションのメーターが対象に含まれる場合、今回のリコールとは別に、補用品としてリコールが掛かるはずとのこと。
2.リコールを受けられない場合、システム情報上はリコール処置は未完了となるため、何度もリコールの案内が行ってしまう。



私と同じ様に、純正オプションのSTiのフルスケールメーター(標準メーター、BFM共に)に交換された方々は、補用品としてのリコールが案内されるのを待つか、そもそも問題ないでしょ?って気楽に考えましょう(笑)メーター開けて、絶縁処理ぐらいなら自分でも出来そうな??

おわり。



はぁ〜、ほんとカッコ良すぎる( ´ ▽ ` )



Posted at 2019/05/11 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024年の目標:放置しっぱなしだったけど、みんカラの整備投稿を続けることψ(`∇´)ψ」
何シテル?   02/03 19:59
地味?なカスタムが多いので、少しでも良いなと思って頂けると嬉しいです!(*´ω`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆LS2019☆ お便り Vol.5(重要事項/拡散希望) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 19:14:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5レガシィのアプライドC で、色はグランブルーマイカ。走りの5MTです(笑)。 2 ...
ローバー ミニ そらまめ (空色の豆粒みたいに小さいクルマ) (ローバー ミニ)
綺麗なまま乗り続けたい。 2021年10月2日納車。 ODO:57,085km〜 (5 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation