• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムジジの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

エアコン吸入管の保温

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業終了状況

車種を問わず、、
施工されている方も多いかと
2
こちらエアコン
コンプレッサー吸入管
青キャップにLと表示
(車内で熱交換した
冷媒ガスの戻り)

ここに保温材を取り付けます。
3
・3分銅管用保温材
・非粘着テープ
他に、絶縁テープと
インシュロック
(結束バンド)などで固定
4
適当な長さで保温材かぶせ
テープ・インシュロックで
固定していきます。
5
仕上げは非粘着テープを
巻きつけ、最後に
絶縁テープで止めて終了

エアコン使用時はこの配管
冷えていて結露がびっしり
少しはエアコン効率が
良くなるかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

C25エアコンフィルタ交換時期なので…

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月24日 15:53
こんにちは!

ホームセンターで購入出来そうな部材ばかりですね⤴️

これでエアコン稼働効率が上がるなんて…凄い!

コレって冷房時に効果が出るんでしょうか❓😊
コメントへの返答
2019年3月25日 8:44
おはようございます(^^)/
返信遅くなりました。

断熱スポンジ100均でも
売ってるような感じですが
バカ高くもないので
エアコン用にしました。

恐らく可変容量の圧縮機
だと思いますが、効率が
上がり負荷が軽く
なるかと思います、、
=若干パワーロスも
回避かと
2019年3月24日 16:46
こんにちは〜

これやるとまぁ〜まぁ〜

冷えます。エアコンの部材だから、凄い冷えそうですね〜
コメントへの返答
2019年3月25日 8:52
おはようございます(^^)/

エンジンカバー予定で
かぶさるかなぁ~
と思いつつずれる感じで!

真夏にエアコン速く
効いてほしいのと
少しでも燃費向上を
期待して、、

ホムセンで500円で
お釣りあり!で、
施行30分程度で
お手軽です。
2019年3月25日 12:21
こんにちは。
真似させていただきます。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年3月25日 16:37
こんにちは(^^)/
マネしちゃってください。

理論的にも効率は
向上すると思います。
(ちょっと冷凍設備機器
扱っていまして、、)

プロフィール

トムジジです。よろしくお願いします。 遅咲きながら、エントリーしました。 車歴:マーチターボ→シルビアS13→ローレルHC33→セレナC24→C25→C27...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C27デビューしました。 H29年7月登録の試乗車落ちの中古車です。 走行350kmハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation