• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARK-V(マークV)の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ワイパーリンクとアームを寒冷地仕様のロックバック出来るものへ交換しました。ワイパー立てられるようになりました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
7月の頭に付け替えた(仕様変更)ワイパーリンクとワイパーアームの紹介です。
画像は交換前の標準仕様のワイパーです。
自分のマークIIは通常仕様なのでワイパーアームを立たせることが出来ません。その為、ワイパーゴムを交換するときも、少しやりずらいです。
そこで、今回はワイパーアームを立たせることが出来るようにするため、ワイパーリンクとワイパーアームを寒冷地仕様の物に交換してみました。
寒冷地仕様のワイパーにはロックバックと言う機能とワイパーアームを立てられる機能があり、ロックバックさせるとワイパーの停止位置が少し上側(ボンネットのフチより少しはみ出る位置)に停止するようになって、ボンネットに干渉することなくワイパーアームを立てる事が可能になります。
2
標準仕様と寒冷地仕様のワイパーアームの比較画像です。
赤で印したのが標準仕様です。
緑で印したのが寒冷地仕様です。
並べると、アーム稼働部の位置の違いがわかりますね。
3
取り外した標準仕様のワイパーリンクの画像です。
ワイパーを動かす為のモーターは使えますので、そのまま使いました。
赤で印した部分に標準仕様と寒冷地仕様の違いがあります。
4
画像は取り付け後の寒冷地仕様のワイパーリンクです。
赤で印した部分に少し出っ張りが見えると思います。この内側にロックバック機構が付いています。
5
周りが薄暗いので見にくいですが、取り付け完了後の様子です。
この画像は、ロックバックをさせていない状態です。
ロックバックさせてない状態でワイパーを動かすとこの位置が、ワイパーの停止位置になります。
標準仕様と同じ位置と言うことです。
6
こちらは、ロックバックをさせた状態です。ロックバック状態でワイパーを普通に作動させると、常にこの位置がワイパーの停止位置になります。
7
ロックバック状態でなら、このようにワイパーアームを立てられるようになります。
ロックバックの作動方法は、ワイパーアームを倒している状態で少し力を入れて、ワイパーアームの作動方向に引っ張ると「ガコッ!」と言うような音と共にひとつ前の画像のような位置になります。
この機構の素晴らしい事は、ワイパーの戻ってくる停止位置は上がりますが、ワイパーの作動最大位置は変化しないので、運転席側のワイパーがピラーの方まで行ってしまうことが無いことです。
8
近年では、東京の23区内でも積雪があるのでワイパーアームを立たせることが出来たらと思って交換しました。
ワイパーゴムの交換も以前よりも楽に出来るようにもなりますw
因みに、自分のワイパーはエアロタイプ(トヨタ純正)に変更して、サイズも変更してます。確か、マークII純正は約550/480ですが、550/500の物にしています。

注意点としては、リンク交換時に標準仕様の物には、画像で赤印した出っ張りがありませんが、寒冷地仕様の物は出っ張ってますので、リンクを取り付ける際にちえの輪的に考えながら、試行錯誤が必要になります。自分は、モーター側を入れた後にリンクの強度のある稼働部(主にモーターから出ている部分)を押して回転させて、ロックバック機構の出っ張りが最も引っ込む位置にさせてから、ガラスに当たらないように確認しながら助手席側を入れました。無理に入れようとすると、フロントガラスの下側に当たりますので、ガラスが割れてしまうので気を付けてください。
あと、ワイパーアームの取り付け時に、アームを取り付ける前にワイパーを一度作動させてから、アームを取り付けた方が安全です。一度作動させることにより、キチンとした停止位置になるので、アームの取り付け位置を決めやすくなります。
不安な方や自信の無い方は、わかる人に頼むか、お店でやってもらったほうが安全です。

参考情報として品番を載せておきます。

フロントワイパーリンク
(ロックバックあり)
85150-22550

フロントワイパーアームRH
(ロックバックあり)
85211-22450

フロントワイパーアームLH
(ロックバックあり)
85221-22350

ナット(アームを止めるための物)
90176-10005(×2)

金額としては、合計で23,512円(税込み)でした。自分で交換しましたので、工賃はなしです。

ワイパーアームを劣化などで交換を検討している方は、アームのみを寒冷地仕様にするのもいいかもしれません。ワイパーゴムの交換時に、ワイパーの作動最大位置で停止(キーOFF)させればボンネットに干渉せずに、アームを立て交換が出来るようになります。でも、アームを戻さずに立てたままでキーを回してしまうと、ボンネットに直撃してしまいますので注意が必要ですけどね(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル デフオイル交換

難易度:

ステアリング交換だお

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

OCV交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークII タイミングベルト等の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2979361/car/2589954/4801564/note.aspx
何シテル?   05/23 22:36
ニックネームは他と統一の為に変更しましたが、元は「JZX100-MARK2-V」です。 ツアラーVのA/Tに乗ってます。 みんカラ登録は2018/05からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー(F・R)やドアなどに付いているモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 10:08:06

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークIIツアラーV(A/T)です。 エンジンとタービンはノーマルです。 紹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation