• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良(りょう)の"愛しのジョニー" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年2月23日

短いシフトノブを交換してみる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
皆さんこんにちわ!

最近新型コロナウイルスが心配ですが、みんカラの皆さんは大丈夫ですか?(汗)
しかもそろそろ花粉症も出てきますから感染が拡大しそうな気配を感じる「良」です。(T-T)ウゥッ…

さてさて、今回のお題はシフトノブ交換をやってみようかと企み、いつものヤフオクを徘徊してましたら…ナウ~いの見つけました~んっ!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!

新型アルトワークスのシフトノブって上からのハメ込み式になってるんですよね。基本ネジ式なのに何故かこんな面倒な事するのかなぁSUZUKIさんって…取り外しはみんカラの先輩方の作業を参考にさせて頂きました!ありがとうございます!(^-^)
2
とりあえず暖めたら引っこ抜けるじぇ~って書いてあったので、久しぶりにマイヒートガンをクローゼットから引っ張り出してノブの真ん中より半分下辺りを熱していきます。

何故真ん中から下部分?それは、結局は差し込み式だったらシフトノブ下部分の方に締まりが在るのでは無かろうかと思ったからでっす。(^-^)
みんカラの先輩方の整備手帳を見ると10分は暖めなきゃならない…そんなに暖めなくても大丈夫ぢゃないかな~って感じだったんで、2~3分くらい右側~左側~って適当に暖めました。(^-^)
3
下部分を適当に暖め、「引っこ抜いてみようかしら~んっ!うふっ!」と愛らしくシェクシィーに小さく呟きながら軽い気持ちで4速に入れて固定して「んっ…はぁぁ~ん!」とイヤらしく手前に引くと…ん?凄く軽く抜けました!( ≧∀≦)ヤッターッ!

ちょっと拍子抜けするくらいスルッと抜けたんで色んな意味でスッキリしました!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!(18禁)
この抜けたシフトノブ、再利用は出来なさそうですので一度抜いたら内側に在る専用カラーが無いと装着は無理の様ですね。一年半ありがとう!純正ノブちゃん!(^-^)
4
純正ノブが抜けたら、一番の問題が次の作業「中に居る黒い奴」。

こいつが普通のプラスチックとは違い、どうやら樹脂の硬~っい奴の様ですね。この中にシフトレバー本体が居るんですが、僕が付けたがってる例のブツはこの黒い奴が邪魔なんです。

モンスタースポーツさんのは、この黒いカラーが付いたまま上から差し込めば装着完了なんですがね~。ちょっと御値段高過ぎなんで、今回は安くてウケてナウいのが目的なんで破壊します!(^-^)

これが硬い硬い!ヒートガンで暖めながら柔らかくしつつ、20年間愛用してるタミヤ製プラモデル用ニッパーで少しずつ破壊していきます。
コツは…もう愛ですよ!心の底から広大な濃厚かつイヤらしい愛を込めて、優しく慎重に…刃先を鉄柱で傷付けない様に…ん?あれ?ニッパーの方を心配してませんかねぇ?気のせいだと思います!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
5
さてさて、さんざん手を焼きながら(色んな意味で…痛い…)本体がお目見えしました!
もう見た感じ鬼の金棒的な痛々しい凸凹表面加工を見た時には「これぢゃ~プレイヤーで捻ってもビクともしないわな~(汗)」ってガッカリしましたね。(-_-;)ウーン…

で、本当ならここからネジ切りして沢山あるネジ式シフトノブを自由に交換出来る様にする予定でしたが、ネジ切り工具がまだ手元に配達されてないので本日はここまで!(^-^)

樹脂カラーはシフトブーツの引っ掛かってる所から2センチ位余裕を見て残してあります。
あんまり下までキワキワで切るとブーツが暴れるかと思いまして。まぁ1センチ位でも良いと思いますが、本体の鉄柱が意外と長いので社外シフトノブの関係でクリアランスとかも考えて…

みんカラの先輩方は長い本体を二センチ位カットしてる様です。僕は長いの好きな変態なので、このままにしておきました。(^-^)
6
次は付けたい新シフトノブに付属しているカラーを付けて…被せます!( ≧∀≦)ノカブセルンカーイッ!

この辺からもうドキドキしてまして…無事に新シフトノブが付くのか心配でたまりません!お腹の脂肪は溜まるのに!…「たまる」だけに…フフッ…フフフッ…(爆笑)

モンスタースポーツさん家のノブも良さげだったんですが、やっぱり他の「頭が少しイカれてるんぢゃないの?」って言われた、人とは違う変態チックなイヤらしくも華やかなシフトノブにしたかったので。

それでは完成品を御覧下さいませ!(≧▽≦)キャーッ!
7
じゃんっ!(>_<)ウッヒョーッ!

うん、馬鹿に花が咲き誇りそうな変態チック丸出しのシフトノブに替わりました!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
赤黒のシックな感じが目に留まり、ヤフオクにて速攻でポチりしてやりました。少し長い(158ミリ)くて握った感じが少し細いんですが操作には全く支障なし、ハンドルがディープコーンタイプで手前にハンドルが来てるのでシフトノブは長いのが欲しかったんです。(^-^)

でも…日本刀ってあんた…(汗)

友達には(みんなイカれてるので)大絶賛でナウいっ!と言って肩を叩かれたんですが、みんカラの皆さんにはどれ程「あんた馬鹿なの?」って素敵な御言葉を下さって居られるのでしょうか!あんまり誉めないで下さいね、喜びますんで!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!(ポジティブとも言う)

さて冗談はやめて…御値段は800円くらいで、他にもこれより短いのと長いのがありますよ~。(短いのは10センチ位、長いのは30センチ位です。)
物によっては色んなカラーが選べますので、御自身の「おっ!これイケてる!」ってのを選ばれれば良いと思います。(^-^)

固定はネジ切りしていても無くても大丈夫!付属の四種類の黒いカラーを被せ、後はシフトノブ本体を差し込み、下部分の六角レンチで回すイモネジを6本締め込みしたら終了です。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!

最後に落ちですが…本体800円、送料が1600円!送料の方が高いやんけ~ん!Σ(ノд<)アイターッ!

長々と読んで下さりありがとうございました!まぁワークスに付けてるのは僕位だとおもいますが、皆さんも人とは違うシフトノブはどうでしょう?もう気分は「逆刃刀」って感じでしょうか!(映画だけに?)ププッ!

では、また次回お会いしましょう!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

時間調整式間欠ワイパースイッチに交換

難易度:

ディマースイッチ交換

難易度:

アールズクイックシフトへ交換

難易度: ★★

ディマスイッチ交換

難易度:

ワゴンR用シフトリンケージ試着

難易度:

エアコンパネル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナウイルスに感染してしまいました!熱がハンパ無いくらい出てます!皆さんも気を付けて下さいね!♪」
何シテル?   07/23 07:23
良(りょう)です。よろしくお願いします。 最近は会社と自宅までの区間しか走って無いです。前はドライブによく出かけたのですが…面倒になった中年、独身、一人暮...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そこだけラリーカー風?旧車風?(シフトブーツをイメチェン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 22:41:02
R's Racing Service / RRP RRP 強化5速ハイギアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 08:56:53
ファンベルトテンショナーアジャストボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:23:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス 愛しのジョニー (スズキ アルトワークス)
2018年8月26日に納車しました初の新車!(^-^) 走りはイノシシの如く加速するモン ...
スズキ MRワゴン M子 (スズキ MRワゴン)
もうかなり古くて230000キロを走破しました。(;´д`) 通勤快速仕様です。(^- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation