• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良(りょう)の"愛しのジョニー" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

ミッションオイル交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
皆さんこんにちは!貴方の靴で背中をグリグリされてみたい…変態ワークス乗り「良(りょう)」に御座います。(;´Д`)ハァハァ

さて、前回のブレーキオイル交換に続き今回はミッションオイル交換をやっつけてみようと思います。
駆動形式がFFなんでエンジンの右側、助手席側に引っ付いてるんで場所は解りますよね?
理想的には5速ギアをロングギアに変えたいな~とか思ってますが、まぁソコは次に乗る方にやって貰いましょう!♪(まだ次期オーナーを決めかねてますが…)

かれこれ2年くらい放置してしまったミッションオイル君、ミッションケースの中はどうなっているのでしょうか!期待が高まります!♪(何の期待だ?)
2
今回のオイルはこれ!

Amazonに売ってた安いオイル。何とトラクターや農作業車両まで使えるミッションとデフ兼用オイルです。(大丈夫か?)
少し固めの85W90ですが、まぁ今から暑くなりますから丁度良いかも知れませぬ。価格は3000円くらいだったと思われます。(^-^)

そしてオイルを入れる為の手押しポンプ!(中華製!)をAmazonで購入して用意してみました。価格は確か2000円くらいだったかな?(^-^)
別に専用ポンプを買わなくても、1メートルくらいの対油ホースと100均で売ってる瓶とかに液体を移す三角形のロート(引っ掛けが付いてるのが好ましい)があれば、エンジン上部からボンネットにロートを引っ掛けてオイルを注入出来るヤり方もあります。だけど、ホース抜くときにメッチャ漏れて周りを汚しますけどね!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
3
後、この作業で1番無くてはならない工具がこれ!
ドレンプラグソケットが無いとドレンが舐めてしまって大変な事になります。

強者はラチェットなんかを直接セットして緩めるとか居ましたが、800円くらいの工具をケチって災難に見舞われるなら買っておいた方が無難です。
しかもワークスのミッションケースはアルミ製なんで、変に力が掛かると簡単に割れますからケチらずドレンプラグソケットを買いましょうね!♪
4
ミッションケース下側、クラッチワイヤーの隣に下側のドレンがいます。
ほら、四角いでしょ?この四角にぴったり嵌めないと直ぐ舐めてしまうんです。

先に紹介しましたが、此方はオイルを抜く側なので先に上側のオイル注入側にいきましょう!(^-^)
5
見えるかな~?赤丸の場所にドレンがいます。アソコからオイルを注入していく場所なんです。

写真はジャッキアップして助手席側前のタイヤを外した状態からの物で、下からも上からもアプローチしにくい憎たらしい場所にドレンが居るんです。こいつを取らない限りミッションオイル注入は難しいんですよ~、実際に作業してヘトヘトになりました。

リフトがあれば楽なんだけどな~。あったとしても他のアーム類とか邪魔になるから無理か…(T-T)ハゥゥ
6
グダグダ言っても僕しか居ないので作業開始!

今回は長いラチェットを使ってしまいましたが、ラチェットはこんな使い方したら駄目ですよ~的な逃げを出しつつ作業します。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!

ラチェットにエクステンションを連結させて半時計回しでドレンを回します。
前回、オートバックスで新米君がやってくれたらしいんですが、少しドレンをやっつけてくれた様です…(T-T)

液体ガスケットで付いてるので硬い!
7
取れました!先っぽに付いてるのが上側のドレンです。緑色のガスケットがしっかり作業の抵抗になってくれました…

このエクステンションの長さなら、簡単に作業出来ましたよ!
そうそう、僕のエクステンションはアストロプロダクツ製の首ふりが出来るタイプの少し変わった工具です。奥までソケットを差せば固定して、そのままの状態から少し引っこ抜くと首ふり出来る優れもの工具でして長年愛用してます。値段は忘れましたが、持ってるとナウいですよ~。(^-^)
8
見てください!見事に舐め掛けていらっしゃるぢゃないですか!(怒!)

いくら新米だからといって、舐めたなら一言謝るのが普通だと思いますがね…もう2年もたってるから文句は言いませんけど…(T-T)ハゥゥ

下手な工具を使うとこうなるんです!皆さん気を付けましょうね!(T-T)
9
次に下のドレンを半時計回しで緩めるとオイルが出て来るんで、下にオイル受けを用意してから作業しましょうね!♪

抜いたオイルは意外と綺麗でした!今までありがとう!(^-^)
10
抜いたドレンの先っぽには磁石が内蔵されてまして、ミッションやデフから出る鉄分を吸着してくれます。

綺麗な布で鉄分を拭き取り、ワイヤーブラシで液体ガスケットを取り払っていきます。

……ん?ワイヤーブラシが変ですって?いやいや~、きっと目の錯覚だと思います。お疲れ様です!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
11
次にドレンにシールテープって言う、よく水道屋さんがお使いになる水漏れ防止テープをドレンに巻き巻きします。

これをしないと必ず漏れますので、高級な液体ガスケットを塗り塗りするかシールテープで難を逃れるか…その辺は貴方の自由ですが、オススメは液体ガスケットですね~。確実に漏れません。

シールテープもちゃんとギュッと巻かないと効果が無いので、しっかり三週程巻き巻きしましょうね!♪
12
下のドレン口からオイルが抜けきったら、シールテープを巻いたプラグを締めていきます。
このシールテープが隙間を塞いでくれるので漏れて来ないんです。

ミッションケースはアルミ製なんで、あんまり奥まで締め込むと割れてしまいます。僕は5㎜から6㎜くらいミッションケースから出る様に余裕を持たせました。(^-^)
13
下を締めたら次は注入側です。

先程外した上側ドレン口に、太陽の光で温めておいたギアオイルを注入ポンプで吸わせてムギュ~っと注いで逝きます。(;´Д`)ハァハァ

14
凄く作業しにくいです!やはり周りはオイルまみれになりましたね~、下敷きしておいて正解でした!
中華製ポンプ自体からは漏れて無かったんですが、ホース無内に残るオイルが厄介でした~。10回くらい注入しては吸引を繰り返し、2.3リットルくらい入れたら注入口からオイルが漏れて来ました。
そう、ギアオイルは注入して漏れて来たらオッケー!って訳です。(^-^)
15
こんな感じでオイルが駄々漏れになればオッケー!
暫く垂れ続けるオイルを眺め、落ち着いてきたら上側のドレンを締めてパーツクリーナーを全体に食らわせてヤりましょう!♪

綺麗綺麗したら作業は終了です。

ミッションオイル交換はアプローチがヤりにくい作業ですので気を付けて下さいね!
慣れれば苦ではないんですが、作業内容は中の上くらいですか?決して簡単な作業ではありませんが、この投稿が皆さんの役に立てたなら幸いです。

参考になったのかなぁ~、まぁ良いや!♪

では、また投稿出来たら更新しますね~、次のネタを探さねば!( ̄ー+ ̄)フッフッフ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ、フライホイール、LSD、ハブボルト交換(メモ)

難易度: ★★★

レリーズベアリングとクラッチ交換

難易度: ★★

アルトワークス クラッチケーブルブッシュ?交換

難易度:

クラッチケーブルの交換

難易度: ★★

ドライブシャフトのブーツ交換

難易度:

5速ワイド(説明書は先に読め)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月29日 18:44
良さん、こんばんは!
お久しぶりですね~(^o^)
お元気にしてはりましたか??
整備手帳、その一からバッチリ拝読させてもらいましたよ😁
次期オーナー…?ワークス手放さはるんですか??
いつも面白い文章ありがとうございます😸
コメントへの返答
2024年4月29日 19:52
にゃん太さ~ん、お久しぶりです!なかなか投稿出来なくて申し訳ないです、病気の進行が早くて病院に行ったり来たりなもので…元気は有りますけどね!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
とりあえず次期オーナー決めとかなきゃ僕が逝った時に廃車になったら嫌ですからね。今四人候補が居るので困ってます~!(^-^)
2024年5月8日 13:49
はじめまして、こんにちは。
MTオイル交換お疲れ様です。私も先日,5AGSですが、ミッション・オイル交換しました。KTCですが、ドレンプラグソケットを準備して作業に取りかかりましたが、MT車と異なりAGSシフトワイヤーブラケットが有り、このブラケット取り外してから、ドレンボルトを外す作業となりました。少々面倒です。ドレンボルト側の凹み量が浅く、ラチエットソケット側は凸が多いので工具の掛かりが安定しないので、ドレンプラグソケットは、有った方が安心ですね。久しぶりのミッション・オイル交換だったので、床を汚してしまいました😂
コメントへの返答
2024年5月8日 20:51
はじめまして!MTとAGSでは少し構造が違うので作業が大変でしたね、お疲れ様です!ドレンプラグソケットはミッションオイル交換には必須なので手元にあった方が安心感あります。YouTubeにてエクステンションを直接ドレンに掛けて作業されてる方もいましたが、あれはどうかと…中にはラチェットをそのまま付けて回す強者もいましたが、エクステンションやラチェットは凹にハメてもガバガバで隙間があるから舐めてしまいます。ドレンプラグソケットは必須アイテムですよね~。(^-^) 実は僕もAGSが良かったんですが、ヒール&トゥの癖があるんでMTにしたんですよね~。(T-T)

プロフィール

「コロナウイルスに感染してしまいました!熱がハンパ無いくらい出てます!皆さんも気を付けて下さいね!♪」
何シテル?   07/23 07:23
良(りょう)です。よろしくお願いします。 最近は会社と自宅までの区間しか走って無いです。前はドライブによく出かけたのですが…面倒になった中年、独身、一人暮...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そこだけラリーカー風?旧車風?(シフトブーツをイメチェン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 22:41:02
R's Racing Service / RRP RRP 強化5速ハイギアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 08:56:53
ファンベルトテンショナーアジャストボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:23:38

愛車一覧

スズキ アルトワークス 愛しのジョニー (スズキ アルトワークス)
2018年8月26日に納車しました初の新車!(^-^) 走りはイノシシの如く加速するモン ...
スズキ MRワゴン M子 (スズキ MRワゴン)
もうかなり古くて230000キロを走破しました。(;´д`) 通勤快速仕様です。(^- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation