• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンくにの愛車 [ヤマハ RZ250]

パーツレビュー

2018年6月21日

k2テック タイプⅡ クロス ステンレス  

評価:
5
k2テック タイプⅡ クロス ステンレス
上はk2テック クロス
下はoxレーシングストレート

現在はk2テック 着用

音はOXレーシングの方が、静かめで大人の雰囲気かなぁ🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / Cool Style / クールスタイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:751件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-RM

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:49件

NISMO / スポーツチタンマフラー

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:123件

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM+c

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:187件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / Class KR

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:2181件

WIRUS WIN / コンパクトマフラー ポッパータイプ

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:109件

関連レビューピックアップ

SUPER NATTO バイクバッテリー

評価: ★★★

ヤマハ(純正) GT50純正キャップ

評価: ★★★★★

ヤマハ(純正) 海外純正オプションリアキャリア

評価: ★★★★★

brembo アキシャルキャスト4pod キャリパー

評価: ★★★★★

MOTUL TRANSOIL

評価: ★★★★

BEET JAPAN エアロシャーク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月22日 12:26
はじめまして。センタースタンドがつくチャンバーを探していたのですが、k2テックは付くんですね。良い情報ありがとうございます。質問なのですが他の方が、oxストレートでセンタースタンドを付けてらっしゃった画像を見たことがあるのですが、 加工しないと厳しいですか?
コメントへの返答
2019年5月22日 13:05
はじめまして、k2テック は個体差で微妙に調整が必要かもしれませんが、大丈夫です👌
oxレーシングは、私が引き継いだ時に着いていたのですが、かなり内側に絞った形状でセンタースタンドは難しいと思います…タイプによっては着くのかもしれませんね。
余談ですが、わたしもエアクリにアルミテープを(控えめに)貼ってます!効果は不明ですが(笑)
2020年9月16日 17:51
K2テックSUSチャンバー興味があって、
拝見させて頂き
特性をお伺いしたくコメ致しましたm(_ _)m

私は春先に車体を入手し、付いていた鉄チャンバーは専門店ショップ店員さん曰く、切った貼ったの手作り不明のモノで膨張室の太さは350用じゃないか?の謎チャンバーです^ ^ (&膨張位置が後ろ気味で高回転特性になるのでしょうか?)
最初はクセが気になっていたのが慣れてしまい
二段階加速を割り切って楽しんでいます。

<排気デバイス無し&RZは初心者で不知ですが>

〜5000rpmまではスムーズ○
5000台〜6000rpmまでグズついて△
6000〜レッドまで一気にスカッと回る特性です。
サイレンサーは耐熱ボンドで止めてあり非分解で音は経年劣化しまくりのパリパリ音です。。。

しかし上記クセは長距離乗ると疲れるのと、見た目もあり、現在k2tecを考えています。

吸気セッティング伴ってではありますが、、、
K2テックSUSチャンバーの特性はいかがですか?
あと、ステンレスは厚みがあると?反響音はやはりスチールの方が良さそうな感じでしょうか?

長文スイマセン(^^;)よろしくお願い申し上げます。





プロフィール

「桜🌸をバックに」
何シテル?   04/03 10:40
リターンくにです。よろしくお願いします。 好きな言葉 :エコロジー 気になってる事:地球温暖化
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新車時からの不明な配線(メーカーの製造ラインでの作業らしい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 07:12:00
違いがわかる! LED化カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 07:11:42
ガレージエルフさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 08:30:46

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZに乗ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation