• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"750katana" [スズキ GSX750S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

サスに盗難防止ナットを取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サスに盗難防止ナットを取り付けました(^.^)
コレを買うキッカケは…
ツーリング仲間が自宅前に駐車してあるにも関わらずバイクからサスを外され盗まれた話を聞いて(@_@)
コレならそうそう外されるコトはないと思います(^.^)
まぁ一番はアップガレージで掘り出し物を見つけたことですけどネσ^_^;
2
値札にある通り、チョーお買得品です笑
一昨日のスイングアーム側のボルトを交換した際に一緒に交換するつもりでいたのですが…
作業を終えて片付けをしていた時に見つけた(^^;;
ストックパーツ置き場ではなくてボルトナット類とは別のスペーサー類と一緒にしてたんです(⌒-⌒; )
3
一昨日、一通りの取付を終えた状態(^.^)
サスの上側にはサドルバッグサポートバーを共締めしてます
この状態だとサポートバーを手で上下させるとサスの固定ナットが緩み出すことが判明しました(^◇^;)
と言う事でサポートバーも移設しました(⌒-⌒; )
4
サポートバー自体の固定も兼ねてダブルナット仕様ですが…
コレもイケナイところ(ーー;)
一番上に盗難防止ナットを使っても下側が普通のナットでは意味がないですよネ(⌒-⌒; )

この事実に気づいて…
5
…昨日のうちに2りんかんでスペーサーを買出ししておきました(⌒-⌒; )
6
車体側のボルト部?とツライチで収まりました(^.^)
緩み確認も兼ねてマーキングもしておきます(^。^)
7
ボルト頭のマーキングにはDAISOで買ったペイントマーカーを使用(^.^)
トルク管理した何処や、トルク管理するまでのない箇所には増し締め確認した箇所にマーキングしてます(^.^)
水色を選んだのは…
いつも車検でお世話になるdeacobocoさんで整備から帰ってくるとこの色でマーキングしてあるから
で、赤男爵では白色だから(^。^)
太さが違うのは
単に水色の細軸が売って無かったから(⌒-⌒; )
8
サポートバーも移設して…
満足のいく仕上がりです笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年ぶりのオイル交換

難易度:

備忘録 オイル・フィルター交換 24,846km

難易度:

タンクキャップ再塗装・・・シュー活 第6弾

難易度:

リヤステップ周り再塗装・・・シュー活 第4弾

難易度:

ヘルメット塗装・・・シュー活第5弾

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

? クラッチ油圧化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:48:41
油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:15:48
パーフェクトパワー 12V用 バイクバッテリー充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 06:19:02

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation