• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラキラの"アキラキラ号" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

MR-S スライド式ハードトップの構想(その03)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スライド式ハードトップ妄想~

オープン状態はこんな感じになります.
エンジン上部のウイングは後退.
そこにスライドオープンしたルーフが合体(笑)
独特の形状を生み空気を切ります.
2
ハードトップは構造的に3ピースになります.
1.ルーフ
2.Bピラー
3.インナーBピラー

この図はBピラーの動きのみになります.
仰向け収納ですね.


3
クローズドの外観.
フィンの斜めのラインが復活しています.
内部下からの視線になるので
後方視界確保できるかと・・・
というかやはり
水平よりカッコウがいいのです.

フィンはインナーBピラーに付きます.
リアガラスもインナーBピラー固定です.
4
3ピースの収まり具合.
動きは後方倒置式です.

緑線で示したラインは雨水の導線.
このシステムのベースになるトレイになります.

幌張替えした方ならわかりますが原状は布です.
そこをFRP成形でプールを作り雨水を流す構造にします.

妄想です.
あくまでも「可能性」ですよ.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

バンパーカット

難易度:

オイル交換

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月5日 13:00
>ベースになるトレイ
広大なプールになりますね。
外装扱いになるかと思いますので、リアガラス直下に隔壁を設けると水対策は完璧になりますね。ECUが怖いですが。
コメントへの返答
2023年11月5日 19:32
面に段溝のある雨どいのイメージです.
背中の荷室の天面は多少下がりますがFRPならECUは大丈夫でしょう..
ただ・・・ゲリラ豪雨では雨水入量が排出量より多くなり、溢れます.
なのでプール上面にパネルかシート(蓋)を設定して溢れた雨水をボディ外表面に流す工夫も必要になります.プールは凹穴ですから、高速の空気巻き込み対策でもあります.

プロフィール

「ツインスプリング解明の試み (2)ツインスプリングいろいろ http://cvw.jp/b/300014/47689685/
何シテル?   06/18 11:38
横浜でDIYした銀色MR-Sに乗ってま~す. 第3京浜や横浜横須賀道路がテストコース! みんカラはじめてチューニングを知りました。諸先輩には感謝してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー探知機は完璧でない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:30:50
[スズキ アルトワークス]momo outrun m-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 21:29:57
[トヨタ ポルテ]NANKANG NS-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 18:51:25

愛車一覧

トヨタ MR-S アキラキラ号 (トヨタ MR-S)
最近、MR-Sを取り上げ 旧名車扱いしてる記事を目にする。 だが無改造の初〜中期車は 言 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005・07.中古で購入.同年12・21に没した2003年式のMR-S.短い付き合いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation