• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サルチーノの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2007年10月13日

なんちゃって輸出仕様?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これが例のブツ、純正輸出仕様(英国仕様)マーカーです。

今回はこれをカンタン&チープに作りたいと思います。
2
用意するものは100均のプラ板と100均のアルミキッチンテープ、T-10LED、配線少々です。
3
いきなり完成図ですが(^^;

まず、ウインカーを分解し土台に100均のアルミキッチンテープを貼り付けます。(ビンボーチューンその3を御覧下さい) 
次に100均のプラ板を土台の幅にカットし、同じようにアルミキッチンテープを貼り付けます。
そのプラ板を土台に接着剤でナナメに固定します。
(角度はウインカーレンズを付けて見て、ちょうどウインカーの内面にジャスト当たるように微調整を繰り返します)
4
次にウインカーのカプラーが固定されている部分のプラスチックをニッパー&カッターでカットし、LED固定用の穴をドリルで開けます。(ここは後のことを考えるとT-10用ソケットを購入して取り付けることをオススメします。当方は、面倒くさかったのでLEDと配線を直に半田付けしてしまいました。)
5
当方は、以前購入したLEDのサイズが10パイだったので10ミリのドリルで穴を開け、そのまま押し込み接着剤で固定しました。

英国仕様はウインカー部分がオレンジですが、オレンジがイマイチなのでクリアーのままにしました。英国仕様を目指すなら、オレンジのフイルムを貼れば完璧です。
6
ウインカーを組み付け、完成です。
当初、配線はいつでもノーマルに戻せるよう、エレクトロタップをつけていましたが、通電が悪かったので結局、純正配線に直に半田付けしました。
7
これはノーマルのポジション球のソケットです。この下にカプラーがあり、カプラーを抜いて半田付けしました。これをウインカー内に流用するのも良いかも。ポジション球のカプラーを抜いたままにしておくと、ライト内に水が入りそうだったので見栄えを考え、余ったキッチンテープを頭部分に貼り、ライト内に戻しました。
ここにもLEDを入れて、ライトON時に光るようにしようか検討中
8
プラ板の角度はこんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ヘッドライトコーティング

難易度:

フロント・ウィンカーLED交換

難易度:

テールLED交換

難易度:

丸目四灯ヘッドライト再び

難易度: ★★

ウィンカーレンズ交換

難易度:

続トレチーノ ver1.5へ(3) やむなくポジション追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シマノ クランク 無償点検について http://cvw.jp/b/300034/47379115/
何シテル?   11/30 22:10
最近は車ではなくチャリンコにドップリ、ハマってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーのミッション積み換え その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 11:35:06
トヨタ(純正) ドアガラスウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 19:16:30
サルチーノさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 22:23:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニーのエンジントラブルにて急遽購入しました。 気長にコツコツ自分好みに改造していきま ...
その他 自転車 その他 自転車
PINARELLO PARIS 2013 10年程前のフレームです。完成車での販売 ...
その他 自転車 サーベロS2 Di2 (その他 自転車)
2017年1月 ピナレロを売却し購入しました。 サーベロS2 念願のカーボンフレーム エ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
免許を取得し、初めて買った車です。 当時はハイソカーブーム(死語)で、本当はクラウンが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation