• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasuomの愛車 [日産 サファリ]

整備手帳

作業日:2018年9月21日

記載変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
トレーラーを牽引するためには、車検証に「牽引可能な重量」を記載してもらう必要があります。(俗に「950登録」と呼ばれます)
これも書類が整っていれば自分でできるので、軽トレーラーの名義変更に引き続いて地元の自動車検査登録事務所へ行きました。
2
必要な書類の中に「連結検討書」がありますが、ヤフオクやamazonに車検証の情報を元に作成代行してくれる業者さんがいますので、それを利用すると簡単で良いと思います。
私もこれを利用しましたが、費用は2000円ほど、PDFで送ってもらいました。
3
最初にどこに行けば良いかわからず総合受付(みたいなところ)で話を聞くと、
牽引装置がボルトオンで装着可能な場合は構造変更不要なはずなのに「構造変更が必要なので車両持ち込みが必要だ」などと言われて焦りましたが、その先の担当窓口では親切丁寧に対応していただきました。
所定の様式に住所氏名など必要事項を書き(どこに何を書くかも教えてくれました)、40分ほどで記載が追加された車検証を受け取ることができました。
4
連結検討書は、もしかしたら不要だったかもしれません。窓口の方が最初連結検討書を書く準備をしようとした(ように見えた)のですが、持参した連結検討書を見せたら、検算すると言っていましたがちょっとうれしそうでした(笑)
5
手数料は無料です!
平日に行く必要があること、素人お断りの雰囲気に耐える必要があることから星2つにしましたが、手続きそのものは難しくありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席、助手席ガラスモール交換

難易度:

コーナー&ポジションバルブのLED化

難易度:

y60エンブレム取り付け

難易度:

フロントガラスモール交換

難易度:

【備忘】タイヤ交換〔戻し〕192762km

難易度:

スーパーサファリ用アクセントストライプの貼付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くみちよう まったく同じ経験をしたことがあります(私の場合はカメラ三脚のパーツ)。差出人や内容物ぐらいは書いてほしいものです(涙)」
何シテル?   12/19 12:41
yasuomと申します。 通常は富士のふもとでうごめいておりますが、年に何度か遠くへ行くことがあります。 車は「私」を構成する一要素だと思っています。(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
走行距離約54000kmの中古を入手しました。
日産 サファリ 日産 サファリ
平成5年式のエクストラバンハイルーフグランロード、走行距離約587000kmのポンコツで ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
BLAST TRAIL製のカーゴトレーラー、軽自動車登録です。最大積載量は200kg。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation