• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りくじんパパの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年8月25日

ハイマウントのLEDをリフレクターへ③配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先ず!テールを外した場所に写真の様な物があります。
引き抜く(やさしくね)と穴がありますので、
テール、ブレーキ、アースの入力を横取りした線をこの穴から下へ落としてやります。

まだ配線横取りはしてませんが・・・
とりあえず線だけ取り回します!
2
写真のように、穴から下ろしていきます!
横のパネルは外しておきましょう^^

配線ガイドが必要となりますね~

注意!ゴムブッシュを戻す時には配線が車体と干渉する部分にビニテ等で配線の保護をしておきましょう!
配線に何かがあったら、ショートしちゃいますから~
Y(>_<、)Y
3
続いて、写真の様にゴムを引っ張って配線をもてきます!
4
そしたら、線をこの穴(パネルのクリップが入る穴)に通してやり、バンパー下へ引き出していきます!

本当は、上の写真のゴムをず~っと引っ張ってやると
その隙間からバンパー下へ配線できると思いますが、
自分はあまりゴムを引っ張りたくなかったので、
クリップの穴を使いました。
パネルの取り付けは何とでもなるだろ~って考えてたもので・・・
5
左右同じ作業を行い、バンパー下に配線が出たらキボシ(メス)を噛ましておきます!
6
続いて横取りで~す!
おきまりの横取りちゃんでやっちゃいます!

車体についている線から頂きます!
黒:アース
黄色+青線:テール入力
白:ブレーキ入力
となっております。
7
横取りが噛ませたら、配線をビニールテープで、
既存の配線に巻きつけます!

線がウジャウジャしてると、後々テールを戻す時に面倒ですので^^
8
配線が繋がったらリフレクターを戻して点灯!

とおもいきや・・・ブレーキ時は点灯するも、テール(ポジション時)は点灯せず・・・orz

何が問題?と色々と確認してると、『バチ!』
ヒューズ飛ばしちゃいました・・・orz

ブレーキ(グローブボックス内)とイルミ(ボンネット内)の2箇所逝っちゃいました・・・(T_T) ウルウル
幸い、在庫があったので、ヒューズ交換しました。

②での基盤の配線が問題でした・・・
ちゃんと確認してやらないから・・・と後悔です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

ヘッドライトユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々浮上(^^ゞ浦島太郎状態(笑)」
何シテル?   05/16 00:07
セレナC25 HSブラックに乗ってます。 子供3人と奥様の5人家族で細々と生活してます(笑) 車弄りは素人ですが、みなさんの弄りを色々参考にさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ninja tool 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/27 11:48:40
 
自動車リコール 
カテゴリ:自動車
2007/06/27 09:36:25
 
89ch  
カテゴリ:野球
2007/06/27 09:33:59
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車種:NISSAN SERENA HIGHWAY STAR(CC25)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation