• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Motorhead09の愛車 [ヤマハ ドラッグスター250]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

ヘッドライト バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何か違和感と思ったら前を走る車両に自分のヘッドライトの光が映ってない。

このタイプはハイロー切り替え無しのH3バルブなので球が切れたらもうどうしようもありません。

私はヘッドライト横にLEDフォグランプがあるのでひとまずこちらをON。

バルブは予備を1つストックしてるのでそれに付け替えます。
2
ヘッドライト下のボルトを外してカバーを外すとこんな感じ。

写真を撮り忘れたのでこれは替えた後ですが、黒いアース線のボルトでバルブを固定してます。
3
これは切れたバルブ。

LEDに替えようかと思ったこともあるけどたぶん長さが合わないのでそのステーを作らなきゃいけないし、H3のLEDに替えてもきっと暗いんだろうなぁ…って感じでかれこれ3年ぐらい経ってる。

お試しでやるにはLEDはまだ高いんで。
4
そもそもがヘッドライトのリフレクター(と呼べるような物じゃない)も最初から燻んでたからな…

それでもやっぱりお気に入りなのでこのまま使い続けます :)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーター交換とワイヤー加工

難易度:

タンク内のガソリン抜き

難易度:

【サイドバッグ取り付け】

難易度:

オイル交換(R6年)

難易度:

ジェットの清掃

難易度:

スピードメーター修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Motorhead09です。 今までのバイクは排気量別で、 原付2台 中型3台 大型1台 現在はドラッグスター250をメインに、まだナンバー登録してないグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
2011年式をカスタムベースとして購入。 カスタム箇所が多いためメンテナンス記事が参考に ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
2006年式のビッグボーイ。 ヤフオクで購入。 既に若干カスタムされてましたが、とりあえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation