• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさかな恭介のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:使用していない

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:使用したことがない


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/25 17:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月09日 イイね!

RX-8 バックライト取り外し&エアコンフィルター取り外し

お久しぶりです。
おさかな恭介です。

今月は夏休みもあり、金欠気味...
でも車には乗りたい...
(一応、家族で兼用のスイフトはあるのですが)



(あるけど心もとない...)


しかし、ガソリン代を考えるとそうそう乗ってられないので、今回は水槽化するバックライトを掃除することにしました。

某ブログを参考にしながら...

作業していきま〜す😊

(以下、作業の手順になります)

まず必要なことは、中にあるカバーを外すこと


写真を忘れましたが、中にあるぽっちを外していきます。

①堀がないものはマイナスドライバーを差し込んで外す、プラスのものはプラスドライバーで回す

②手前にプラスチックのカバーがありますが、思いっきり上に引っ張ると、ボゴッ!という音がして外れます

これで上の写真のように、カバーがベロン、と外れます

テールランプ本体には、10ミリボルトが2つ着いているのでこれも外します


黄色丸がついてる所にあるコードのつなぎ目(名前がわからない)を外していきます。
爪で押せば外れます、が自分は1、2個外れなかったので、マイナスドライバーをぶっこみました。
(あまりオススメはしません)


引っかかっている、黒い爪を外しながら少し引っ張ると写真のように外れます。
(外したところで、飛び出てくる可能性があるので、落ちないように気をつけてください)



取るとこんな感じに
カバーがあった所には砂埃が溜まっていることがわかります。

この砂埃をタオルなどでごしごし吹いていきます。
この砂埃がパッキンに溜まることが、水槽化する大きな原因な様です


写真はテールランプの裏になります
赤丸のところが、パッキンになりますが上の写真は既にパッキンが切られていました

前のユーザーか中古ショップの人か...
どちらにしてもここに砂埃が溜まってしまうので
(パッキンはゴムが劣化し、ボロボロで意味をなさない状態でした)

と、いうことで



チェストッ!
って感じてはさみでチョン斬りました
(一切の責任はおいかねます)

しっかり汚れを拭いたあとは、工程を逆にやれば、しっかりと着くはずです。

着いたあとはこんな感じ

全然違和感ないんで、大丈夫ですね


エアコンフィルターの掃除ですが
自分はそこまで汚れていなかったので場所だけ

助手席のダッシュボードうらにあります
ダッシュボードは上についているぼっちはうちがにひっぱると簡単に取れます

しかし、案外簡単に取れたなと思いきや



落下防止用だと思われますが、上がうちの8、下が本来の形になります。

折れとるやないかあ!!

と、いうことでこちらもスルー


取るとこのような形
写真はフィルターの蓋を取ったあとなのですが、真ん中に2つ着いているフィルターがエアコンフィルターになります
蓋は両側が軽く着いているだけなので外すだけ










ついでですが、家にあるPS4のハンドルコントローラの支えが折れたため、改修

アロンアルファは偉大ですねぇ......


今回はこんな感じですが、
なにか参考にしていただけるかなと思います

最後まで見てくださった方、ありがとうございます!!









Posted at 2018/09/09 14:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月27日 イイね!

静岡(沼津〜伊豆周辺)ドライブ

みなさんはじめまして、おさかな恭介です。
先日台風で大変だった静岡に会社の同期(スカイライン)とドライブしてきました。


(暑すぎたのでエンジン放熱中)
小田原で集合し、レッツスタート😊





まずは静岡で有名な、さわやか(ハンバーグ)に到着🙂
肉汁の量とか初めて聞かれました...
リーズナブルなお値段で美味しい昼食を食べて...





千本松原へ移動〜
凧揚げしてるおじさんや子連れの人、肌を焼いてるおじさんなど結構人がいました。☺️
台風の影響か、浜が結構ゴミだらけでした...😖



その後、海沿いの道を通り伊豆の黄金の湯という場所を目指します👉👉

細い道を上り、景色のいい場所に出たので記念撮影


峠道だったので、ずっとくねくね道でしたが
RX-8のコーナー速度が思いのほか速く、あぶなくオカマを掘りそうになること1時間弱...

景色はいい...
でも、つかない!遠い!


(ふたたび記念撮影)
もう夕日が綺麗な時間だよォ😇

ここから更に1時間近く走ると...



ようやく目的の足湯へ到着
ちなみに、理由はわかりませんがお湯が以上に熱く、みんなで我慢して入ったところ...
3人とも足を火傷しました。(もう1人はスカイラインに同乗してました。)

近くの浜で

キャンドルイベント中だったので、インスタ映えのために撮影〜☺️☺️☺️

さて、帰るか〜......
と、思うもガソリンがない、現在20:00、周りのお店は暗く、ガソリンスタンドもほぼすべて閉まってる...
泣く泣く低燃費走行しつつ、伊豆市内までなんとかもどり給油
そこからは熱海を経由して帰宅しました。


余談ですが、
黄金の湯以降は、オカマを掘る危険があるため、RX-8が先導で移動したところ、峠道が多く、しかも道がほそかったため、2、3回ほどスカイライン、迷子になる(一本道なので待ってたら来ました。)😵😵
疲れましたが、RX-8のように、コーナーでの限界が高い車はやはり楽しいですねー👍

良い週末になって気持ちがリフレッシュされたところで、
来週も仕事頑張ります......😇😇😇

下が今回の道になります


青👉高速を利用して小田原から富士へ
黄👉千本松原へ(沼津)
赤👉黄金の湯へ
黒👉帰宅ルート















Posted at 2018/08/27 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラに復活しました」
何シテル?   02/26 15:10
おさかな恭介です。 今はRX-8のタイプEに乗っています。 まだ乗り始めでノーマルに近いですが、色んな人と話せたらと思います。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-8 バックライト取り外し&エアコンフィルター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 20:19:32

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 6月に買ったばかりで、まだ慣れていません... 現在 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ホイール、タイヤを交換済み 基本的に家族乗り用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation