• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴太郎の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年5月7日

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
停車時や低スピードでBSMを動作させないように車速スイッチを取り付けます。

購入したBSMにはバック(後退)時に電源を遮断する為の配線があるのでこれを利用して車速スイッチと接続させてON.OFFを切り替えます。

購入したのはコムエンタープライズの車速スイッチ12V用です。
2
取付場所は色々悩んだ結果、BSM本体と一緒に右リアテール裏に決めました。

リアまで配線を持ってくるのは大変ですが、フロントにはあまりスペースがないのが理由です。

まずは、電源ターミナルの設置です。以前に購入した端子台を利用します。

リアドライブレコーダーの設置を予定しているので端子台は左リアテール裏に取り付けます。

センターコンソールから運転席カーペットの下を通して画像の位置に出してリアまで通します。

赤色の配線がACC、黄色が常時電源です。
3
リアスピーカーの内張を外すと途中に純正のアースポイントがあるのでアースの取り出しはこのポイントを利用します。
4
端子台の設置が完了しました。
これでリアにACC、常時、アースがそろいましたので後日、リア用のドライブレコーダーの設置も簡単になります。
5
車速スイッチは右リアに設置します。ACCとアース線への配線は車体に開いているパネル内を通しています。

※下の方に写っているのはBSM本体で車速スイッチはテールレンズ裏付近のものです。

この車速スイッチはリレーが2系統ありありますが、今回はBSM用に1系統使います。

BSMのバック(後退)線は12V が流れるとBSM自体の電源を落とすようにできているので車速スイッチの紫色の配線もACC配線と一緒に接続します。

取付が完了したら、動作させるスピードを設定する為、実際に走行して希望の速度になったら車速ツイッチの茶色の配線を一瞬アースに落とすと設定完了となります。
※国産メーカーと同じく15km/時速で設定しました。 

リレーのON・OFFの際の動作音が結構大きいのでリアへの設置で結果正解でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内に出てる電装品の配線を一つにまとめて見えないように室内をスムージングしてみ ...

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

フォグランプ取り外し

難易度:

オイル交換

難易度:

上等なバンプラバー買うもいいけどホムセンで手に入るブツでやってみよう\(^o^ ...

難易度:

トコプレお爺ちゃんの知恵袋☺️アバルト界のゴッドファーザーに教えてもらったサイ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Gの親分!
う〜んいい写真だ!お気をつけて(^^)」
何シテル?   10/28 21:02
生まれは京都、育ちは大阪の郊外都市、社会人になって海外3ヶ国と日本全国あちこち転勤して現在は横浜に住んでいます。 親父の影響からか車を購入すると何かしらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【2024年4月更新】 22MY グレード:110 XS EDITION(ガソリン専売) ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2015年9月、たまたま訪問したディーラーで即決しました。 これまでSUV系の車は自家用 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2016年3月に購入しました。前期モデル末期の時期でしたので、値引きも頑張って頂き購入す ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
乗り方にもよると思いますが、そこまで燃費が良くなかった記憶が・・・。 妻が独身時代、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation