• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

ミラー型ドライブレコーダーに交換 ビアンテ 20240428

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
予定外でしたが、ビアンテのドラレコ をミラー型に交換しました。
2
これに変えました。Amazonのノーブランド品です。
3
クロスビーのドラレコ が不調なので本当はこちらを変えたかったんですが、赤丸部分が視界に入ることがわかりました。向かって左のETCのセンサーはずらせますが、衝突防止用のカメラはずらせないので断念。クロスビー用にはフロントカメラが別体型のものを選ぶことにします。
4
それで急遽ビアンテに取り付けます。これなら邪魔になるものはないですね。
5
本体に接続するのは電源コードの他に、GPSのアンテナとリアカメラ。
6
電源は前のドラレコのものを使用。引き続きヒューズボックスのあたりに押し込みます。
7
GPSのアンテナはこの位置に。
8
リアカメラの配線はこの辺りを通します。は
9
バックドアのところまで通します。
10
内張をガバッと外します。が、一部内張の引っ掛かりが破損してしまいました。ここは材質的に割れやすいわ…
11
内張とウェザーストリップを外してるところ。
12
バックドアにはこのゴム管から通しました。赤い線は「リバースランプの+」に接続と取説にありましたが今回は繋いでません。夜に見にくかったら検討します。
13
リアカメラはハイマウントストップランプの下に、強力両面テープでガッチリ固定。配線がスマートではないですが目立たないので取り敢えずこのままです。
14
外からはほとんど見えません。
15
室内からも目立たず問題なしです。
16
ちょっと走ってみましたがちゃんと動きました(でないと困りますが…)。後ろの様子は実際のミラーよりも5〜10mくらい遠くに感じます。その分広く見えるので車線変更の時の後方確認はやりやすいと思いました。詳しくはもう少し使ってみてパーツレビューします。

以上です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

ナビゲーション交換

難易度: ★★

ドアロックアッセンブリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER 外装交換・追加 2024/5/26 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034798/car/3377538/7812086/note.aspx
何シテル?   05/28 00:40
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 05:37:17

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation