• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [カワサキ D-TRACKER]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

いらなくなった車用ドラレコ をバイクに付けてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5年前にCR-Z用に購入し、去年クロスビーに移植したんですが、立ち上げるごとに日付が2019/1/1になったり、SDカードをフォーマットするようアラートが出るようになったため車でのお役目を終えました。でも動画は撮れるためバイクに移植してみようと思い立ちました。
電源は以前つけたUSBポートを使用。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3034798/car/3377538/12588083/parts.aspx

ドラレコ はこれ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3034798/car/2646152/10059569/parts.aspx
2
場所が限られて迷いましたが、取り敢えず左ミラーへ取り付けました。結論的には振動がひどくてここはなし。スピードが乗っているようにも見えますがブレブレで気持ち悪くなってくる…
https://youtu.be/jjYG7T7jXeo
3
次はブーレーキフルードのリザーバー。ここにガッチリ付けてやることで振動が無くなりました。
https://youtu.be/zhRFxhUJJTA
4
取り敢えずこんな感じで固定してみました。カメラが正面を向くように角度調整が必要です。
5
そこで使ったのはダイソーのドアストッパーと仮止め用のタイラップ…。
6
硬いゴムでできていて、カッターで切断できました。ドアストッパーは2個使用しました。

写りは悪くないことがわかったので固定の方法をもう少し考えようと思います。また雨が降る時は外すか、防水加工を試みます。

以上です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水芸修理

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

SPIRAL ステップシートに交換!

難易度:

電波時計 電池交換

難易度:

外装交換・追加 2024/5/26

難易度:

カムチェーンテンション調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月6日 21:50
こんにちわ😀

凄いですね✨👍
使えるもんなんですね(@_@)
さらなるカスタム期待してます(^o^)
コメントへの返答
2024年5月6日 23:37
車に比べて振動が大きいので無理かと思いましたが、がっちり固定すれば、意外と大丈夫なことがわかりました。耐久性は様子見で、防水対策は課題ですね。
2024年5月6日 22:31
防水は大丈夫なんでしょうか・・・
コメントへの返答
2024年5月6日 23:39
コメントありがとうございます。もちろんこのままではNGですので、雨が降る時は外すか、防水加工を試みます。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER 外装交換・追加 2024/5/26 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034798/car/3377538/7812086/note.aspx
何シテル?   05/28 00:40
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 05:37:17

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation