• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なめ先生の"わがままバディ(///∇///)" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

気をつけてください。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
絶不調中のバディさん。
ディーラーで見て貰う前に、1年以上かえてなかったエアフィルターを交換しました。
2
ディーラーさんから、プラグの1番が水没してると連絡があり、プラグはあるから、プラグコードがあれば交換して、様子をみようと連絡がありました。
3
水没した1番です。
4
プラグです。だけど、何かが(忘れた)ずっと低い状態で長く乗ってしまったせいか、変わらないと言われました。この後に、またやってみてもらえるようですが、ダメならエンジン載せ替えらしいです。(7月1日にお願いして22日までみてもらう事が出来なくて、乗り続けつてた)
5
水没防止の板はつけていましたが、自分には意味なかったみたいです。まだ、どうなるかわかりませんが、エンジン載せ替えの可能性が高いようで、50万位いきそうです。他の方は大丈夫かもしれませんが、自分と同じプラグコードやエンジンカバーを使っている方々、こんな事もあるので、本当にどうか気をつけてください。

まだ、修理は途中経過の段階ですが、他の方も同じ様な事になってもらいたくなくて、今の段階で書きました。

月曜日に連絡くるみたいです。
いい誕生日にしてほしい………(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タペットカバーボルト折れ修理

難易度:

オイル交換

難易度:

マウント交換。

難易度:

タペットカバーパッキン取替え&タペットクリアランス調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月22日 21:08
なめ先生さん こんばんは

良い結果かでるといいですね。

実は、私のR1も、なめ先生さんがレインガードを投稿されたすぐ後にアイドリング不良で今にも止まりそうになり、なんとかディーラーまで走り、すぐ入院しました。
やはり水没でプラグとプラグコードを交換しました。(車購入時にプラグとコードは交換したのですが、4年乗っても1万キロいかなかったので、全然気にしていませんでした)
同時にレインガードを付けましたが注意が必要ですね。
コメントへの返答
2023年7月22日 21:34
あめッちさん、こんばんは。
レインガード投稿後だと、まあまあ最近ですよね。
でも、ディーラーに持っていけて、直ったようで、本当に良かったです。
水没となると、このカバー?気になりますもんね。
自分も、可能性があるからって、予防でつけましたが、角度によっては入りやすい場所があるみたいです。

対策としていいとは思いますが、ちょっとでも変だって思ったら、見てあげてください。

自分の場合、5月?だかにもおかしいって言ったんですが、プラグとかは変えてるし、様子をみてくださいって言われて、7月1日のオイル交換の時にも言って、予約が取れたのが今日でした。
そしたら、この状態で走りすぎて、低いなんかがあがってこないとか………。

純正じゃない水没しやすいプラグコードを使った自分が1番悪いんで、どうしよもないんですが、こんな事もあるので、何か気になったら、みてあげてください。
2023年7月22日 22:21
こんばんは🌉

災難でしたね⤵︎
ライスロケットさんのエンジンカバーですね、カッコ良いですがよく見ると前方向の長さが短いように感じます。
この形状だと上から落ちた水が前から回り込んだりフロントグリルから降り込んだ雨を防ぎきれないんじゃないでしょうか🤔
エンジン載せ替えにならない事を祈ります!
コメントへの返答
2023年7月22日 22:53
こんばんは。
なんか、色んな悪い条件が重なったみたいです。
日本海側だから、風も雨も凄い時があったりで、整備士さんが、ここらへんから、入りそうですねって話してました。

確か、同じプラグコードをお持ちだったと思うので、使っていて、何かあったら、本当に早くに対処してあげてくださいね。

普通に使ってらっしゃる方もいるので、使い方もあるのでしょうが、自分以外にも水没されている方がいますし、こんな事は自分の後になってほしくなくて。

バディさんには申し訳なかったけど、直します。
ありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
2023年7月23日 8:50
イイね!はお見舞いの意味を込めてm(_ _)m
ほぼ同じ仕様ですが家では屋根が在るので助かっているのかな?
2万キロ毎にプラグ交換を自分でしていますがプラグの錆は4本共ほぼ同じくらいです。
プラグコードは自己責任かも知れませんが構造上
プラグの水没はスバルの責任かと^^;
因みに私もみん友さん作のカバーを着けていますが少しでも1番プラグ側に水が流れない様にカバーの上部に4番プラグ側に水が流れる様に樋の様な物を着けています。
尚、カバーを作ってくれたみん友さんはアルミサッシとかで使う粘着テープ付のスポンジとコーキングで4番プラグ側に水が流れる工夫をしていましたよ。参考までにm(_ _)m
コメントへの返答
2023年7月23日 10:23
おはようございます。
屋根ありって、めちゃくちゃいいですね。
ご自身で、作業できるのめちゃくちゃ羨ましいです。
自分の場合だと握力も弱いし、万が一が怖いので、動いたり止まったりって部分は触らないようにしてるんです。

ただ、このプラグコードとか見て、結構前からっぽくて、自分でも確認とかできるようになりたいって、めちゃくちゃ思いましたよ。

ごまめさんは、違うタイプのカバー使われてるんですね。
みん友さんのかなりしっかりした防水もめちゃくちゃ気になってます。
出てくるかわからないけど、ちょっとみんカラ徘徊してきます。
エンジンカバーの情報ありがとうございます。
2023年7月23日 17:35
何とか治るといいですね。

1番プラグ水没は1回だけ経験がありまして、喧嘩別れした整備工場で車検をした直後でした。たぶん、整備工場でのホース洗車が原因と思っています。

屋外駐車だし、台風でもフツーに運転してますし、たまに洗車機にもかけますが、上記以外ではなったことないです。
コメントへの返答
2023年7月23日 19:33
こんばんは(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
さっき、連絡があって良くなりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

プラグはディーラーさんにお借りしてるんで、物が届いたら交換してもらう事になってます。

もう、全然、全く違う位に変わってて、こんなだったんだって位に加速もスムーズですぐに出ます。

RAINMAKERさんも、水没しちゃった事があるんですね。
しかも車検直後って………。

喧嘩別れをしたって事は今は違う整備工場だと思うんで、ちょっと安心ですね。
2023年7月23日 20:10
最近Sのオーナーになったkoutakeと申します。
どうにか復活出来そうな感じで良かったです。

わたしもプラグコードの交換を考えていましたが、やはり結構リスキーなんですね…

Rは18年乗ってましたがSは初心者🔰なんで情報ありがたいです。
コメントへの返答
2023年7月23日 20:40
こんばんは(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
はじめましてです。

koutakeさんも、Sに乗ってらっしゃるんですね。

昨日の後に、整備士さんが色んな所を掃除してみたりして、復活したそうです。
プラグコードをかえた時に、かわったのがわかったので、面白いとは思ったんですが、装着するのに、結構スルッと入る感じ?で、形状も防水しにくい感じです。

みんカラの皆さんは、ご自身でメンテナンスをされる事が多いので、ちょっとした不具合の対応や、他の防水対策で使われている方もいますが、自分はカバーをしていても悪い条件が重なったかでダメでした。

今回は載せ替えの50万じゃなくて助かりましたが、他の方にはこんな思いをして欲しくないです(;´∀`)

プロフィール

「何度もなって、なかなか読む事が出来ない(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)」
何シテル?   06/09 21:02
なめです。念願の一台を所有したと同時に自分の手入れ次第で、後に残るかすぐにスクラップになるか。 もう作られていない、無くなって減っていくだけの貴重な車を出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー容量確認(R2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:37:12
パワーアップキットに変えたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 07:38:41
石原ケミカル / ユニコン PPバンパースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 13:52:12

愛車一覧

スバル R1 わがままバディ(///∇///) (スバル R1)
初めての1台(*´ω`*) 実家の軽とは全然違って、おじいちゃんが頑張って走ってます的 ...
その他 自転車 クリームさん (その他 自転車)
なめ助の運動のコーチになります(๑•̀ㅁ•́๑)✧ クリームさんは、クリーム色だからとい ...
その他 自転車 食いしん坊ばんざ\(^-^)/ (その他 自転車)
何キロでも走れます♪ヽ(´▽`)/
ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る) ビリー隊長( ̄▽ ̄)ゞ (ブリヂストン 乗るっ!漕ぐっ!(そして走る))
ダイエット隊長です( ・`д・´)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation