• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へらぐらの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2013年1月7日

一眼プロ目の烏賊リング デイライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
HID化と、烏賊リングのLED化が完了したので、車体に取り付けます。

まず、純正フォグを外し、H3Cバーナーを既存の35Wバラストに接続。
2
プロ目フォグは、純正フォグのボルト4本でポンづけです。
3
次に、烏賊リングをデイライト化する為、運転席にあるヒューズBOXのシガライタ15A(ACC電源)に接続します。

エンジンルームにもACC電源線が来てるようなのですが、調べきれなかったので、今回はここに繋げる事にしました。
4
烏賊リングの配線をエンジンルームから室内へ引き込む為、リレーBOXを外し
5
裏にあるヒューズBOXを外し
※ボルト3本
6
このグロメット(ゴム栓)に穴を開け、配線コードを室内に通します。
7
エンジンルームから入れたコードは、室内のここに出ます。
8
烏賊リングの配線をACC電源に繋げて、デイライト化完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

バラスト交換(4・ハーネス脱着不可の検証、やらなくてよい行程)

難易度: ★★★

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

ヴァレンティ取り付け

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月9日 5:26
自作の味が出てますね。
素敵です♪
イカちゃんお疲れちゃん。(^^;
コメントへの返答
2013年1月9日 12:15
日亜の5mm砲弾で、明るいデイライトになり、大満足な弄りになりました。

が、フォグ本体の明るさが落ちたのが不満なので、55W化へフォグ弄りネタは、まだ続きます。笑

プロフィール

「黒流Now http://cvw.jp/b/304456/38305633/
何シテル?   07/31 11:57
2006年8月エル購入 2007年7月みんカラ登録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

格安SIM MVNOの通信速度比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 19:01:10
 
MVNOナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 20:28:34
 
関西ペイント調色配合データ検索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 18:23:56
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成18年8月納車 NE51(3500・4WD) ハイウェイスター・プレミアムナビエディ ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
初期型408cc
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation