• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年6月9日

リアホイール ゴールド塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新しいフロント用ホイールに用意した、金色のADVAN RACING RGⅡですが、ガリ傷だらけをDIYで補修・塗装しました。

リア用ホイールは、以前ガンメタに自家塗装したAVDAN Racing RZを持ってくることに。

当初は「このままでもいいかな」と思っていましたが、やっぱりフロントとリアのホイールが色違いなのはやっぱり違和感があります。





2
という事で、リアホイールもゴールドに自家塗装していきます。

先日塗装のやり方で質問を受けたので、工程を細かく記載します。

前回自家塗装した塗装面に荒れは無かったので、そのまま上塗りしていきます。

①スコッチの研磨スポンジで全体的にクリーニング
②タイヤや塗らない箇所をマスキング
③600番~800番の耐水ペーパーで足付け(傷がある場合はアルミパテで補修してから足付け)
④シリコンオフで脱脂
⑤ミッチャクロンマルチを薄く2回塗り
④1時間後、プラサフを10分間隔で3回塗り
⑤1日乾燥後、1500番の耐水ペーパーで塗装面の均し
⑥最後に再度シリコンオフでしっかり脱脂

以上で下地は終了です。
3
本塗りの塗料はホルツのホイールカラーのゴールドとウレタンクリアーを使用。(ホイール1本につき、カラー・クリアーとも1缶づつ使用)

①捨て吹きを含めて、10分間隔で4回塗り(垂れに気を付けて、塗り残しがないように全方向から吹き付け)
②1時間乾燥後、ウレタンクリアーも10分間隔で3回塗り(3回目は垂れに注意し厚めに塗ってテカリを出す)
③1日乾燥させてからマスキング剥がし
④更に3日乾燥後、ザラつきがある箇所を2000番の耐水ペーパーで均してから、鏡面コンパウンドで磨き

以上で本塗りは終了です。
4
早速、実車に取り付け。

黄色い車体にゴールドのホイールは意外に馴染みますが、やっぱり自分には派手過ぎて、ちょっとこっぱずかしいです。

まあ履くのはサーキットだけなので大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール、タイヤ変更

難易度:

タイヤ交換

難易度:

センターキャップ装着

難易度:

ピレリ P ZERO 戻し

難易度:

そろそろノーマルタイヤに戻そう R6.3月

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月9日 16:45
いい感じですねー。
派手さも違和感もなくて、意外とナチュラルW。
ゴールド森イエロー系で同系色だからですね。
コメントへの返答
2022年6月10日 8:59
恐縮です。

そう言ってもらえると、思い切って塗った甲斐があります。

来週のタクミオイル走行会でお披露目します。
2022年6月10日 9:15
今度ホイール塗装をDIYしてみます。

わからない事があったらまた質問します。
コメントへの返答
2022年6月10日 14:17
何事も、まずはやってみることです。

ただし下地作りはしっかり行って下さい。


30年以上前、自分の初めてのホイール塗装は、下地不良で1年で剥がれてしまったので・・

ご健闘をお祈りします。

プロフィール

「 1本で汗だく朝練 http://cvw.jp/b/3052191/47742638/
何シテル?   05/25 19:56
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation