• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ吉の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年4月21日

e-raku ミラー型ドライブレコーダー(設定編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取付編に続き設定編です

取り付け後、ACCオンで無事にリアカメラの映像が映し出されました。
画面をフリックするとフロントカメラの映像に切り替わります。
写真の上がリアカメラ、下がフロントカメラ。思ってたよりキレイ。

e-raku
ミラー型 ドライブレコーダー
https://item.rakuten.co.jp/mysmile/dv2/
定価 ¥12,980(税込)
ショップオープン記念クーポンで2000円オフ
2
さっそく何が設定できるか見ていきます。

1.録画設定
フロントカメラの解像度を1080Pと720Pから選べます。リアは1080P固定。
フロント重視しなければ記録時間を延ばせそう。

2.常時録画
常時録画時の1ファイルの記録時間を1分、3分、5分から選べます。
とりあえず3分に設定。
3
3.夜景モード
WDR(Wide Dynamic Range)のON/OFFの設定と思われます。
写真はオンだけど、しばらくオフで様子見中。

4.露出調整
-2から+2までの5段階から選択可能。
とりあえず0で。
4
5.LCD明るさ調整
手動かMAXを選べます。説明書ではMAXは自動調整とのこと。
手動にしておきます。

6.Gセンサー
事故時の衝撃を検知して上書き禁止ファイルを作成する機能の感度設定。
感度を高くすると上書き禁止ファイルでSDカードがいっぱいになる可能性があるので低で。
5
7.駐車衝撃監視
駐車中の衝撃を検知して30秒間の上書き禁止ファイルを作成する機能の感度設定。
これも感度を高くすると上書き禁止ファイルでSDカードがいっぱいになる可能性があるので低で。

8.画面オフ時間設定
何も操作しない場合にLCDをオフする時間の設定。
せっかくなのでずっと付けておきたいのでオフで。
6
9.言語
英語、日本語、中国語から選択可能。
日本語にすると常時表示の曜日が日本語になるのでなんかイヤだけど、とりあえず慣れるまでは日本語で。

10.音量
オフでもいいけど、とりあえず慣れるまでは低で。
起動時にビロリロ鳴るのが気になるので、そのうちオフにします。
7
11.周波数
なぜか説明書にも記載がない項目。東日本と西日本のLED信号機の周波数の設定と思われます。
愛知県民なので60Hzにしておきます。

12.日付/時間
そのまま。GPSアンテナを繋いでないので、手動で設定する必要あり。
8
さらにSDカードのフォーマットやシステム初期化などのメニューに続きますが省略。
ちなみに、画面をタッチすると画面上に輝度調整、画面下に左から、録画開始/停止、静止画撮影、音声あり/なし、ファイルロック、ファイル再生、設定のアイコンが一定時間表示されます。

つづく、かも…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

洗車はいつも夜

難易度:

65,000kmでのオイル交換

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりが大好きなおっさんです。 基本的にDIYでできる範囲でいろいろやっていきます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 23:22:57
TRDドアスタビライザー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 23:14:38
フロントフェンダー静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 11:00:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2020/5/3 春バージョンに写真を差し替えました。 2020/1/13 冬バージョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation