• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パクプリーの"スチャラカ号" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2019年1月11日

カーゴフックを付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これバイク部品屋さんで買ったんです。
TANAXカーゴフックMOTOFIZZっていうらしい。
バイクのナンバープレートに付けるモノで、
ほら見たことありませんかシートに網みたいの付けているバイク。
その網を引っ掛けるフックみたいっス。
2
ラパンのリアです。
プラスチックで穴が2ヶ所 塞がれていたんで、家にあった短いネジで付けちゃいました。
短いネジじゃないとヤバい気がします。
3
これ動くんです。
こーやって開くと なにかぶら下げられそうじゃないですか。
でもなにを・・・・・?

いやぁソコまでは考えてませんでしたぁ。
やってみたかったダケなんです すみません。(だって皆さんいっぱいネタ持ってるじゃないですか だから僕もなにかナイかなって)

ちなみに室内灯はワゴンRの部品っス。
明るいですよ デカいし

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッシュフィルム貼り

難易度:

ワンオフフューエルリッド。

難易度: ★★

保険会社の専用ドラレコ(前向き)取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

ベルト調整*\(^o^)/*

難易度:

ラテラルロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月11日 6:29
おはようございます(^^)

うんうん…何かに使えそうですね!!
(私も今は…思い浮かびませんが(汗)
面白いネタでした。
コメントへの返答
2019年1月11日 6:45
ありがとうございます🎵
最初は背広とかハンガーで掛けたら便利かなって思ったんですが、アシストグリップっていう取っ手がすでに あるじゃないですか キヤー企画倒れ(泣)
でも勇気のある僕は(諦めの悪い)アップしましたぁ
無いよりはマシです(いや いらないなぁ)
もぅネタです(ToT)
笑って下さい
こんな僕ですが今後とも よろしくお願いいたします(^o^)
2020年2月21日 12:48
フックあったらあったでいずれ何かに役に立ちそうですよね。
前にジムニーに乗ってた頃は後部座席の天井の捕まる所にフック付きの突っ張り棒を付けてました(笑)
あの頃は釣りやスノボやってたので色々乗せられて便利でした(笑)
コメントへの返答
2020年2月21日 22:06
ありがとうございます。
返信が遅れてすみません。
先ほど 帰ってきたんです。

そうなんですよ フックがあれば便利かなって思って付けたのですが・・・10年ほど出番がありませんでした。あはは
10年前に僕と母上様と長女(3歳)とで親戚の結婚式に出る為にラパンで仙台まで行ったんですね。
このトキに背広をぶら下げたトキしか使っていないんです。うぷぷ
う~ん もっと利用価値があると思ったんですがねぇ。
でもきっとナニか使えるハズ・・・と信じています。うぷぷ
まぁ 僕らしくっていいかなって思って そのまま付けっ放しにしちゃっているんです。あはは

まるっちょさんの異音は僕のラパンの異音と似ている気がします。
僕のは助手席側のAピラーあたりからカタタンってカンジでナニかプラスチック的なモノが当たるような音がたまにしてイヤだったんです。
だからダッシュボードの中に100均で買ったスポンジをコブシ大に切ってグイグイと詰め込んでいます。
でも異音は消えなかったんです。
あるトキ、スズキのディーラーでラパンの下回りを見てもらったトキ、左のタイロッドエンドブーツがつぶれてダメになっているから と言われ交換したんですが、ソレから異音はしなくなりました。
なぜか?は分からないんですが、異音の引き金はタイロッドエンドブーツだったみたいです。
まるっちょさんも一度、足回りを見てはいかがでしょう。
まぁ僕の情報は役に立たないかもしれません(泣)しくしく
でも異音はイヤだからまるっちょさんの異音もはやく消えたらいいなぁ。

あまり有益な情報を持っていない僕ですが、これからもよろしくお願い致します。
コメント うれしいです。
ありがとうございます。
2020年2月21日 22:16
お疲れ様です♪

自分のアイは純正で一部にフック付いてますが、やはり背広等引っかける程度ですよね。
こちらももうずーっと使っていません(笑)
パクプリーさんも異音してましたか~(^^;
原因は足回りからだったんですね。
音の異音ってあたかもそこから鳴ってるように聞こえますけど、実際はボンネットからだったりとか全然違う所だったりとかよくありますよね。
原因を探すのって音が1番大変な気がします。
多少の音なんて気にしない自分になりたい(笑)
けど神経質なので無理かなぁ…f(^^;

こちらこそ、いつもイイネありがとうございます。
コメントへの返答
2020年2月21日 22:56
ありがとうございます。

ですよね 異音の発生源がわかればスグに直しちゃうのにドコだか分からタイヘンなんですものね。
こういうのって神経質とかじゃないと思いますよ。
誰だって自分がスキな車だからこそ、異音はナイほうがいいにきまっていますから。

僕は1年くらいずっと異音の発生源を探しました。
だからボンネットを調整したりエンジンルームのなかの配線を固定したりとか。
まさか足回りだとは思わなかったので時間が掛かりました。あはは
最終的にはスキな音楽をボリュームを上げて聞く という暴挙にも出ましたもの。
家族には「うるさい」と罵られながら(泣)
だから異音がイヤなのはスッゴく分かります。
あっ ひとつだけうまくいったのがあります。
まぁ うまくいったかどうかは、なんとも言えないんですが、一年中 スタッドレスタイヤを履いていると「ゴー」というスタッドレスタイヤ独自の音で掻き消されるトキがありました。
コレって解決策ではないですね。
う~ん すみません。
答えがでません。

でも探していれば きっとドコかに解決策があると思います。
うまく見つかるといいなぁ。
いや ぜったい見つかりますよ。

こちらこそいつもイイネを ありがとうございます。
僕は基本的にアホウなので、ヒト様に迷惑をかけていないか いつも心配なんです。
僕のアホウは天然なんです。
う~ん はやく賢い よいヒトになりたいと思っているんです。
でもまだまだ修行が足りないみたいです。とほほ
これからも ぜひよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
2023年3月9日 4:43
純正の予備穴を利用したんですね✨
フック🪝があると、実用性が上がりますね!
釣竿とかデリケートなものも、留めたりできますよね。
^ - ^
コメントへの返答
2023年3月9日 5:32
ありがとうございます♪

昔、バイクに乗っていた頃に重宝していたので、クルマにも使えるカモ~と思っていたんです♪
今でも取り付けたままですが、結局あまり使っていないですね。あはは
何度かは背広などを引っかけていたのですが、後方の確認がしずらくって・・・。
便利になるハズが本末転倒の結果となっております。とほほ
でも自分で考えたのでフックを取り付けるトキはワクワクして楽しかったです♪
たぶん ナニか考えたり試行錯誤しているトキが一番、楽しいのカモしれないなぁって思っていますね♪
ソレに、自分で取り付けたからか、スチャラカ号がまた一段と僕と近づいた・・そんな気がしています♪うぷぷ

ナニか考えても結果たいしてウマくいっていないアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します。
コメント ありがとうございます♪

プロフィール

「こんばんは♪ パクプリーです♪
あぁ来れないのですか…残念です。
でもまた次の機会があるでしょうから、ソレまでお会いする楽しみはとっておくつもりです。
はい いっぱい楽しんでこようと思っています。」
何シテル?   04/19 23:59
パクプリーといいます。よろしくお願いします。 人生と道に迷っています。 楽しいコトだけを考えているノーテンキなアホウです。 仕事が忙しくコメントも返信も夜...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:23:08
今日も洗車qд°`)))ブルブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 14:40:11
DTC消去とダイアグ確認、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:27:58

愛車一覧

スズキ アルトラパン スチャラカ号 (スズキ アルトラパン)
乗り続けて19年、10万キロを超えちゃいました♪ 中身はSSのFFターボ5MTなんです。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
二人目の子供が生まれたので、さすがに乗れなくて手放しました。 この車で、いろいろな所にい ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使っています。 5AGSなので楽しいですね。 でも距離を乗ったらクラッチ交換をしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation