• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パクプリーの"スチャラカ号" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年8月2日

なんちゃって エアコンを強化して猛暑を乗り切ろう! 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
お久しぶりです♪
毎日がとっても暑いですねぇ。
こんな猛暑の中 皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そんなスタートの、あいかわらずのインチキ「なんちゃって」シリーズとなります。うぷぷ
2
ボンネットで目玉焼きが焼けそうな・・そんな暑さのなかでは、僕のスチャラカ号のエアコンの効きも いまひとつであります。
もちろんエアコンガスはすでにイエローハットさんで交換済みなんですケドね。
そんなワケでぇ~♪
ようやく本編のはじまりはじまりぃ~♪
3
僕の愛するホームセンター「カインズ」で購入した銅テープです。
これを貼りやすいように適当にチョキチョキと切ります。
4
ココはカーオーディオの裏側?ですが、空調ダクトに遠慮なく貼っていきます。
なんか金色に見えて「カッチョイ~♪」と思ったのは僕だけでしょうか・・。
5
コチラは助手席の前にあるダッシュボード内ですが、ココにもある空調ダクトに貼っちゃいます。
狭くって貼りずらかったですねぇ。
6
ナニをしたいのかと言うと・・銅における熱の伝導率をうまいコトつかって・・
「空調ダクト自体が冷えていれば ソコから出てくる空気自体がさらに冷えるのでは?」さらには「キンキンに冷えた風が出てくるのでは?」という希望的妄想の産物であります。あはは
7
しかしながら、連日の暑さのなかでは冷えた風は出てくるものの希望していた「キンキンに冷えた・・」とまではいかず、果たして今回の「なんちゃって」は成功なのか失敗なのかが分からないコトとなりました。あはは
8
結果的には、アイドリングでも冷えた風・・まではいかずとも涼しい風が出てくるので、いちおうの完成とします♪うぷぷ
うんうん 計画通りに出来た・・たぶん。
けっして貼り付けた銅テープを剥がすのが面倒くさいワケではありません・・あはは
誰にも役に立たない改造でした。とほほ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜エアコンフィルター交換〜

難易度:

エアコンフィルター交換。134000Km時。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター&オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンオイル、ガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月2日 3:44
こんばんは。

確かに一定の効果はあるかも知れませんね@想像
コメントへの返答
2023年8月2日 7:48
ありがとうございます♪

あはは そうなんです 自分で作っておいてナンですがイマイチ効果のほどが分からないんです。うぷぷ
でも軽自動車ってエアコンのコンプレッサーが小さいせいなのか、信号待ちをしているとエアコンの風が急にぬるくなったりしますよね。
ソレがコレを施工してからは気持ち的にしばらくは冷たいままの風が出てきてくれていますので、案外 間違ってはいなかったのカモ?~ と思っています。あはは
はい プラシーボ感が否めないんですね。とほほ
でもやり終えた・・という満足感はありますね。あはは
以前のお約束の4コマは忘れていません 近々出そうと思っています♪
ずっとノートパソコンが娘に奪われてブログアップ出来ませんでしたから。たはは

思いついたらヤってみたくて仕方のない単細胞のアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 4:23
お疲れさまです☆彡
その発想が素晴らしい・・

私は毎日の猛暑日に負けて、リビングのみ最新型の安いエアコンに取り替えましたょ、家族は大喜び
わたしは別な部屋扇風機です(笑)
コメントへの返答
2023年8月2日 8:08
ありがとうございます♪

シンさんのお身体がもう大丈夫なのか気になります。
鎖骨の骨折はギプスなどが出来ないから治りずらい と聞き及んでいます。
ご家族の為にも、どうかムリはしないでほしいと思っています。

あはは ナニか面白いコトを思い付くとヤってみたくなるんですね。
はい アホウなんです。うぷぷ
おぉ~エアコンを買い換えでご家族は喜んだのですね♪
この猛暑ですから、命の危険すらありますのでシンさんもちゃんと涼んで下さいね♪
熱中症は自分では気が付かないうちに進行してしてしまいますから倒れてからではダメなんです。
そうだ ご家族でリビングで映画鑑賞などはいかがでしょう。
きっと楽しいですよ♪

「またバカなコトを・・」と誰か笑ってくれたら嬉しいなぁって思っているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 4:50
夏の暑さには閉口します🥵
何とか少しでも涼しくなる方法を考えて、それを実行にうつす行動力が素晴らしいです😀
コメントへの返答
2023年8月2日 8:41
ありがとうございます♪

今年の夏はとにかく暑いですから、ナニかちょっとでも涼しくなるコトを考えちゃいますよね。
クロさんはバイク乗りですから、この暑さではマジで煮えちゃうのでホントに気をつけて下さいね。
一見、バイクは涼しそうにみえていますが、夏はタンクも熱くなりヘタをするとヤケドの可能性も出てきてしまう・・というコトを僕も知っています。
むかし、NS400に乗っているトキに味わいました・・。たはは
動画も楽しみにしています♪
「にじょぱ」もかなり暑そうですね♪
でも集まっているヒトたちの心意気もそうとう熱いモノを持っているとカンジました♪
ちなみに僕にはフェアレディにしか見えなかったです・・とほほ
一度 参加してみたいなぁ~と思っているんですケドねぇ・・。
だって楽しそうなんですもん。

くだらない思いつきをマジで取り組んでしまうアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 5:13
頭良い!
俺もやろう♪

って思ったけど、冬暖かい空気を出したくなったら?と躊躇してます。
コメントへの返答
2023年8月2日 9:41
ありがとうございます♪

いえいえ 僕は底抜けのおバカさんなんです。たはは
そうなんですよね 冬に暖房を出したらどうなるのか・・今から楽しみにしているんです。
だって今、実験すると死にそうになりそうなので・・。あはは
まぁ最悪は面倒ですが、剥がしてしまえばイイかぁってカルく考えております。うぷぷ
銅はアルミや鉄よりも熱伝導がイイらしいので、僕の予想では「暖かい風がもっとムチムチに暖かくなる」という希望というかむしろ願いに似た気持ちです♪あはは
はい 人生を深く考えていないのが僕の長所だと自負しております。うぷぷ

これから来る冬のコトは考えず今は「涼しいから~♪」と目先だけをみて喜ぶアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 6:12
おはようございます🌅

発想もですが、即行動されるのが素晴らしいですね🌺

お疲れ様でした🙇🍀
コメントへの返答
2023年8月2日 10:05
ありがとうございます♪

うぷぷ 僕はホントにおバカさんなんですよ。
思い付いたらヤってみたくて仕方ないなんてドコの中学生ですかってレベルなんですから。あはは
でも自分の手を汚してナニかを良くしようとガンバるという行為は大スキなんです♪
ナニかヤるコトによって、なんかイイコトが起きるんじゃないか って思っているんです♪
はい やはりおバカさんなんですね。あはは
最初は車内に扇風機を取り付けようかと思っていたのですがチバラギオフで「あっアレは効かないよ レトロな雰囲気はイイけどねぇ」と教わったので違う冷える方法を考えるコトにした結果がコレなんですね。あはは
どれだけスチャラカ号のエアコンが効かないのかバレてしまいますね。とほほ

屁理屈をコネてはムダにいろいろとヤってしまう・・って言うかヤってみたい と行動してしまうアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント うれしいです♪
ありがとうございます♪♪
2023年8月2日 7:43
何事も人生チャレンジ素晴らしいです(笑)

自分的には手間はかかりますが
ヒーターユニットの熱も
ケース本体の温度を上げてしまっていそうなので
夏場はヒーターユニットに冷却水流さないようにバルブつけたら
冷えが増すかな?
とか日々考えてはいますが
行動はしてません(笑)
コメントへの返答
2023年8月2日 10:20
ありがとうございます♪

いえいえチャレンジ精神というならば、shino部さんの相方のゆーさんのカプチーノ復活計画に比べたら 僕のはあまりにチャチくって笑われちゃいます♪
だって、ゆーさんからはものスゴいエネルギーをカンジていますもん。
僕にはあそこまでは出来ませんから・・。とほほ
なるほど ヒーターユニットですね。
ソコは考えてもいませんでしたぁ。
案外、ヤってみたらウマくいくのかもしれませんね。
でも僕にはソコまでの改造は出来そうもないですねぇ。
僕はちょこっとのイタズラ程度しか知識も技術もないですから。
はい ダメ人間なんです。とほほ

失敗しても気にしない・・というのではなく、失敗しても気がつかない・・というほうが正しいアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 12:52
こんにちは♪
ほんと、あっついですね~!!
ボンネットで目玉焼き、やってみようかなw
さすがにこれだけ暑いと、エアコンの効きが悪いですよね。
あまりに暑すぎて効果がわかりにくいのかも~。
コメントへの返答
2023年8月2日 17:41
ありがとうございます♪

あはは 目玉焼きどころかバーベキューも出来そうです♪うぷぷ
でも今年の夏はホントに暑いですよね♪
僕のスチャラカ号は屋根どころか日陰もない駐車場に置きっ放しのせいか、車体そのものが熱くて乗り出してもスグにはエアコンが効きませんもの。
しばらく走って車体の温度がいくらか下がってきたら、ようやく涼しい風になるってカンジなんです。
だから今回の施工がホントに効果があるのか無いのか分からないんですね。とほほ
でも「気はココロ」の精神で「ヤらないよりはマシ」と思っています。あはは
ちなみに後悔してきた回数のほうが多いですケド・・。うぷぷ

ヤらないで後悔よりは、ヤって後悔をモットーにしているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 13:24
こんにちは♪
あっつい日が続きますねぇ〜!
エアコン少しでも冷えると良いですね🙆
コメントへの返答
2023年8月2日 18:01
ありがとうございます♪

しゃけさんが戻ってきてくれてホントにうれしいです♪
それに しゃけさんの整備手帳メッチャ面白かったです♪
あのハナシの続きがぜひ見たいです♪
あぁ 僕もあんなふうに描けたらなぁ・・と思っています♪
エアコン・・冷えてくれると非常に嬉しいのですが、なかなかにキンキンとまではいかないですねぇ。とほほ
涼しい風までは出るのですが・・もう一声ほしいトコロです。あはは
誰の役にも立ちそうもないムダな改造が大スキなもので、またナニか面白いコトを考えてみたいですね♪
はい バカなんです。うぷぷ

季節的には、寒いよりは暑いほうが好きなのにエアコンがないとダメなアホウの僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 17:03
ウチのも2台共にエアコンは心許ないです🌀
車検の時にエアコンガスを入れてもらったのですが、それでも普段乗りのヴィッツに比べると…💧
今年も酷暑なのでラパンも何とかしたいところですよね😅
コメントへの返答
2023年8月2日 18:28
ありがとうございます♪

どうも軽自動車のエアコンは冷えが弱いカンジがするんですね。
コンプレッサーが小さいとか、そういうモノなのかなぁって思っています。
じつは今回、銅テープの実験の前にもうひとつ実験をしていたのですが・・
クルマのラジエーターの前にあるエアコンのコンデンサに水をバシャバシャとかけたらエアコンの冷えが良かったんですね。
だからウィンドウォッシャーのノズルをコンデンサ前に改造して取り付けてウォッシャー液をかけたら冷えが早いのかなぁって。
さすがに日中暑すぎてフロント周りをバラしてまではソレをヤる勇気はなかったんですね。あはは
でもいつかはヤってみたいと思っています♪たはは
僕は仕事以外ではスチャラカ号にしか乗らないのでエアコンが効いてくれないと子供たちの送り迎えとか困っちゃうんですね。
ナニより家族からのエアコンの風より冷たい視線が・・。
あっコレってココロは冷えますが身体は冷えないものでして・・。
おあとがよろしいようで。

普段からこんなどうでもいいコトを考えたりしているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月2日 18:37
すごい👍
考えましたね✨
炎天下で放置して、板が熱くなったら、冷ますのに時間かかりそうですが、熱伝導を利用するなんて、素晴らしいです。
^ - ^
コメントへの返答
2023年8月2日 19:12
ありがとうございます♪

日中に運転したら、あまりにも暑かったので、なんとか出来ないかなぁって考えたんですね。
でも効果がいまひとつなんです。とほほ
そうなんですね おっしゃるとおり銅テープが冷えるまでは時間がかかりそうです。とほほ
でも一旦、冷えてくれると信号で止まっていても(走行していないとエアコンの風がぬるくなっちゃうんです)しばらくは冷え冷えの風が出てくれるのでありがたいです♪
理想はキンキンに冷えた風だったんですケドねぇ~。たはは
でも銅テープを貼っているトキはアレコレ考えて夢中になって楽しかったです♪
最初はお安いからアルミのテープを貼ろうと思っていたのですが、どうせならと熱伝導がイイほうがイイのカモ~とネットで調べてみたんですね。
どうやらホントは銀がかなり熱伝導は良いらしいのですが、限りある資源(お小遣い)の不足の為、安価な銅テープとなりました。あはは
ソレでもアルミテープよりは高かったですねぇ(涙)

思い立ったら吉日的な考えが標準装備なアホウの僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年8月3日 0:29
暑い中の作業お疲れ様です。

なるほど面白いアイディアですね。


私のラパンも奮発して買ったワコーズのエアコン添加剤(メルカリでインチキっぽいのを安く買ったw)が効いたーと思ったところから早一年。

やっぱり昼の出発時は暑いですね。
ワコーズの添加剤高くて毎年は買えないので今年は我慢の年になりそうだと思っていたんですが、これやってみようかな?

今週は15時から23時までの勤務だったんで、
昼間に出勤して夜中に帰宅だと昼に全開でかけた設定のまま夜中は寒いほど冷える・・・

の繰り返しの五日間でした。

ん?でもそのパターンだと昼の出発時は冷えるまで時間かかるってことですかね?
コメントへの返答
2023年8月3日 23:35
ありがとうございます♪
返信が遅くなり申し訳ありません。
今日は朝からバタバタと忙しく先ほどようやく自由になりました。とほほ

うぷぷ 妙なコトを考えるのは楽しいので大スキなんです♪
そうですよね ワコーズのエアコン添加剤(パワーエアコンプラス)あたりはお高いですから普通に気軽には入れられませんよねぇ。
少なくとも僕には高嶺の花ですもん。とほほ
そんなワケで、考えてみた今回の僕の工作ではありますが、今年の夏は猛暑、酷暑とも言われているせいなのか暑すぎて効果のほどがイマイチ分からないんですね。
まぁヤらないよりはマシだった・・そのくらいの気持ちです。とほほ
お話しを伺うと夜には寒いほど冷えるとのコト・・。
ホントにガスが抜けていると寒いほどは冷えませんから、おクルマのエアコンは十分に作動していると思われます。
さて、僕のスチャラカ号ですが、昼間の暑いトキはエアコンを最冷最大に作動させて2~5分ほど走行すると銅テープがようやく冷えて涼しい風を出してくれます。
やはり銅テープが冷えるまではヌルい風しか出してはくれないですね。
仕方はないのですが、素人考えですので思ったとおりの結果が出ていない・・気がしています。
でも改造しているトキは「キンキンに冷えてカゼをひいたらどうしよう?」などと思いながら希望が見えていて楽しかったですね♪
もし おクルマに改造されるのであれば銅テープとともに「希望」という名の「想い」もいっしょに組み込んでほしい♪と思っています♪

夜中のお仕事 お疲れ様です。
今年の夏は夜でも暑いので、どうかお身体に注意してムリをなされないよう気をつけて下さいね。

仕事の休憩時には水の入った霧吹きでプシプシっと身体中に水をかけて仕事のクルマのエアコンにあたっているアホウの僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪

プロフィール

「こんばんは♪ パクプリーです♪
あぁ来れないのですか…残念です。
でもまた次の機会があるでしょうから、ソレまでお会いする楽しみはとっておくつもりです。
はい いっぱい楽しんでこようと思っています。」
何シテル?   04/19 23:59
パクプリーといいます。よろしくお願いします。 人生と道に迷っています。 楽しいコトだけを考えているノーテンキなアホウです。 仕事が忙しくコメントも返信も夜...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:23:08
今日も洗車qд°`)))ブルブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 14:40:11
DTC消去とダイアグ確認、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:27:58

愛車一覧

スズキ アルトラパン スチャラカ号 (スズキ アルトラパン)
乗り続けて19年、10万キロを超えちゃいました♪ 中身はSSのFFターボ5MTなんです。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
二人目の子供が生まれたので、さすがに乗れなくて手放しました。 この車で、いろいろな所にい ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使っています。 5AGSなので楽しいですね。 でも距離を乗ったらクラッチ交換をしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation