• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒アンの愛車 [フォルクスワーゲン ティグアン]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

パンク修理(BLIZZAK DM-V3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
スタッドレスタイヤに交換した時、空気が抜けていたのでパンクを疑ったのですが取敢えず交換を済ませて空気を入れ1週間様子を見たところ、スローパンクチャーのごとく1日に0.1Barほど空気圧が下がるので外してみたら釘を頂いてました。
2
修理キットに付属のチョークを使ってパンクの位置に丸印をつけた後に刺さっていた釘を抜いたところです。

この丸印を描かないと場所によっては穴を見失ってしまいますね。
3
スクリュードライバーを右に回しながら穴の大きさを整えます。

穴が小さい場合、ラバースティックが入る穴の大きさにする必要があるのですね。
4
ラバースティックをインサートドライバーに通してラバーセメントを塗ります。
塗る量は写真の量より多い方が良いと思います、その方が入り易い。
5
ラバースティックを差込んだ後の画像です。
この時、タイヤの空気は少し入っていた方が良いです。
メルテック紹介動画の様にタイヤの空気が入ってない状態ではラバースティックが入らず、私は空気入れで0.8Bar位空気を入れてから全体重をかけて差し込みました。
6
いつものジャンプスターターとコンプレッサーのコンビで規定値(今回は2.5Bar)まで空気を入れてます。
7
洗剤をスプレーし、空気の漏れが無い事を確認出来たらパンク修理は完了です。

今回初めてパンク修理を経験して、エーモンのパンク修理キットの方を買えば良かったなぁ~と強く感じました。
8
修理後1本だけ入れた空気圧は2.6Barになってしまいました。

1時間ほど走りましたが空気が漏れている様子は無かったので、この数値の変化を見ていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

フィルターとわさびデェール交換

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

ワイパーアームの塗装

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黒アンです。 自身初めての輸入車です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 08:11:39
タカラトミー トミカ・ライトアップシアター・ソリッドブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:00:00
[フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント] ゴルフ 7.5R ステアリングカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 07:14:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2019年2月納車です。 30歳以降はSUBARU製AWDばかりを乗り継いでおり、やはり ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の車を買い替えまして、2022年10月30日 無事に納車となりました。 諸先輩方の整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation