• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizoleの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2019年2月26日

カオスバッテリーに変えました^_

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
付いていたバッテリー。交換は2年前してたみたいですが、55だったんでやっぱりバッテリー容量を増やしたかったので、最強と言われるカオスバッテリーを交換しました(^ ^)
2
交換後の写真ですが、面白いアングルで撮れたので。

バンパーとヘッドライトユニットを取り外して
(ライトのクリーニングのため。)
3
容量は、80です(^ ^) B24タイプなら最強やないかな??
4
交換は簡単だと思いますが、出来るだけメモリー(車両のコンピュータの形跡。ドライバーの走行グセやATのギアチェンジタイミングや燃料云々…)を取って交換するべきなんですが、メモリーはユーザ用には多分ですが売ってないので、不安な人は車用品店やディーラーにお願いしましょう。
5
今回はメモリーも無かったので、エンジン掛けっぱで交換しました。
でも、流石ホンダ…線が短い!バッテリーの位置が悪い!アースの場所よ!なんであそこなん??
プラスが引っかかって、取り出しに苦労して…
エンジンストップ…。はぁ…。

エンジン掛けっぱの交換は結構危険なんで慣れてる人でも極力やらない方が良いです。
6
勿論交換後全てリセットされてしまい、動作チェック。

殆どの国産車に共通してメモリー取らずにバッテリー交換した時の不具合は、パワーウィンドウのオートが機能しなくなります。
後、メーカーオプションのビルトインタイプかな?のナビのGPSや録音した曲が消えたり…(最悪。ナビ自体が壊れる…。)
7
パワーウィンドウのオートは三菱車はディーラーに行かないと直らなかった気が…。結構前の話なので、今は違うかも?

エリシオンも勿論上記の不具合が出ました。
パワーウィンドウは解除方法を微かに覚えてたので、試すだけ試したら治りました(>人<;)
8
とにかく、不具合が出た時に対処出来ない人は交換や取り付けなどはプロに任せる事を強く勧めます。

ベンツは確実にヤナセに行かないとエラー解除など出来ませんm(_ _)m(今の車種はどうかな…?10年くらい前の車種はほぼアウトでした)

その他も殆どがディーラー行きですね。

カー用品でも最近は外国車対応しだしたみたいですね(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロジェクターライトがカッコいい!!」
何シテル?   03/21 18:14
mizoleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープ効果を考えるモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 01:07:45
アルミテープ効果 効果的な貼り方は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 01:05:25
アルミテープ効果の検証 サイクロン掃除機編その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 00:57:37

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ホンダ エリシオンプレステージを中古で買いました。 初代エリシオン2.4を乗っていて心半 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
後期が出て早21年。もうこの頃には車は完成されてたんだなと、助手席にのって。そして整備さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation