2009年09月27日
こんばんは、osaka-specB@明日から6連勤です・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…
さて、週末一日だけの休みとなった日曜、昼からAWESOME!にてヘッドライト55W化作業をしました
かなり以前からパーツだけは揃ってたんですけどなかなか施工のチャンスがなくて・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
作業としては配線加工しまくりですけど、工具なし配線差し替えだけでノーマル復帰も簡単に可能という状態にしてあります、バンパー外してヘッドライト外して本体穴あけ加工、配線通し、防水コーキング・・・とココまでは面倒な作業ですけど配線自体は簡単なもんですね、電圧降下防止にリレーも組み込んでありますので電圧対策も問題ないでしょう
(。・・。)(。..。)ウン
しかし・・・明るすぎやろ?!
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
前方視界がもう深夜でも昼なんです、強烈です、もしかしたら短命かも・・・
(;^ω^A ァセァセ
Posted at 2009/09/28 00:44:35 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年09月26日
こんばんは、osaka-specB@土曜も仕事です・・・
(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
さて、こないだの連休中、サーキットで暴れてきたわけですが、タービン交換後初の走行だったのでいくつか気になる部分が見えてきました、まずはブレーキ・・・
コレはSタイヤ履いて走ったってのがあるから何とも言えないところですけど、パッドが追いついてない・・・もっとガッツリキク磨材のに変更する必要アリですね、っとコレは早速土曜日中にAWESOME!へ特注パッドが届くのでこれで一応の解決をみるでしょう、キャリパーは全く言うことなしですね、金のゴミなんて2周で開いて廃棄処分となってしまう体たらくでしたが、パッドがそれなりでさえあれば30分枠全開でも大丈夫でしょう、岡山国際で使えるブレーキに出来れば鈴鹿や富士、もてぎといった有名ドコ全て楽勝でしょうね!
Σd(ゝω・o)イェイ☆
で、今回最も大きく変貌を遂げたエンジン・・・あ、色がオレンジになったのが一番大きな変更点かもしれませんけどそれは置いといて・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
パワー、トルクとも激向上ですね、アクセルレスポンスも吸気温度下がってるから純正インタークーラーより完全に向上してるし・・・
(・v・*)ムフ♪
フィーリング的にはこれまでで一番気持ちよく走れました、問題は熱対策・・・
(´・c_・` )ウーン・・
純正の水温計でも中央より上に動いてしまうんですよね、もちろん一般道ではまずありえませんよ、サーキットでの話です。
オイルクーラーも必要かと思われますけど、水を安定方向に振れれば油も落ち着いてくれるか・・・
ってなわけでラジエター物色しようかと思います
(;^ω^)
どういうわけか岡山国際を1分58秒前後のペースで5周保つんですよね、純正って結構優秀なんよね、今回メーター無かったから実際の温度は分からんけど・・・
(;^ω^A ァセァセ
まずラジエター、それからオイルクーラーorリヤのアーム・・・
ボチボチいこ・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
Posted at 2009/09/26 02:48:27 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年09月23日
こんばんは、osaka-specB@明日から仕事です・・・
(´Д`;)/ヽァ・・・
シルバーウィーク最終日の9/23、この日はAWESOME!もお休み・・・で、お友達の呼びかけに応じてコソミに行ってまいりました
到着するとこれまたサーキットでも一緒だったお友達も来てました~
(*´゚д゚`*)ノ ヨ ッ !!
現地にて遅めの昼飯してるところへ初参加のお友達氏登場~
( ´∀`)ゞ イラッシャー
も少し遅れて久々再会のお友達も登場~
キャ─━─Σ(●b≧∀≦*)b─━─!!
で、最後にまたまたサーキットで一緒だったお友達参上!主役は焦らして登場??
(。・m・)クス
レガinサーキット談義や今後のチューンをどうするかで盛り上がりましたねぇ、皆回り道することなく効率的に予算使って弄っていきたいですね~
(・v・*)ムフ♪
ところでお友達からサーキットでオレンジ撮影した画像を戴いたのでフォトギャラ出します、よかったら覗いてみてください~
ヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪
Posted at 2009/09/24 01:36:28 | |
トラックバック(0) |
オフ、コソミ・・・ | クルマ
2009年09月23日
この記事は、お暇な~らについて書いています。
こんばんは、osaka-specB@何とか雨に降られること無くレガの手入れができました・・・
ε-(*´ω`*) ホッ
さて、シルバーウィーク4日目の9/22、朝から自宅マンションでSタイヤを外して普段履きの19インチへ戻しました、スタッドレスじゃないタイヤを他の住民サンの目に付きまくる所でジャッキアップして交換してた、って当然管理人サンの許可を得てゴミ収集車寄せスペースを提供してもらったんですよ、分別あるオトナですからね~
ヽ(´∀`)ノハハハッ
目に付きすぎて、ってかSタイヤの見た目がクルマを生活のアシにしか使用しない方々には異様な物体にしか見えないみたいで「一体何なんですか?コレは?」とか聞かれたり・・・
(・ω・;A)アセアセ…
「思いっきりスピード出しまくってゴリゴリ走りまくって暴れ倒す為のタイヤなんです」と丁寧にご説明差し上げました、分別あるオトナですから・・・
(゚ν゚)オレシラナイ
その後は実家へドライブした後RAYBROSへ・・・
(σ。-ω-)σ゛Go!!
と言うのはSタイヤを普段履きに戻した際にリヤタイヤの片減りが気になったモンで・・・
まぁコレ、根本的に現状の車高では調整式アームを購入する以外に解決策が無いので、タイヤをウラ組みしてその場しのぎする事に・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
そんな連休4日目でした、明日連休最終日は朝からレガの内装模様替え(レイアウト変更)して午後からコソミです、お友達 2名様とオイラの計3人でココへ集まってマッタリ過ごす予定、連休最終日をのんびりコーヒーでもすすりながら過ごそうって方お越しになりませんか?
(^ー^* )
Posted at 2009/09/23 00:49:25 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:メンテ等 | クルマ
2009年09月21日
こんにちは、osaka-specB@これからレガの手入れです
( ´ー`)フゥー...
さて、昨日09.21、シルバーウィーク3日目は「AWESOME!岡山国際サーキットミーティング」を行いました、晴天に恵まれて思うままに爆走できましたね~
同時に便乗レガシィ祭りになってた部分もありますが、参加されたのはAWESOME!ではすっかりお馴染みなメンバー お三方 と、久々に再会しましたこの方です~
☆。、::。.::・゚\\ ̄(エ) ̄)♪パチパチ♪( ̄(エ) ̄//゚・::.。::、。☆
他にも常連のオチャーンやはちやななも・・・
ヽ(´∀`)ノハハハッ
本日サーキットデビューなメンバーはペースカー先導体験走行を行いました、これだけでもそれなりに楽しかったみたいです
(^ー^* )フフ♪
で、スポーツ走行枠での走行開始となるわけですが、自分は今回ブレーキに手をつけられなかった影響がモロに・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…
Sタイヤはすばらしいグリップを見せてくれましたがグリップに負けてブレーキが利かねぇ・・・
パッドがダメみたいです、次回はもっと「利く」のを持ち込もうと思います、そうそう、キャリパーは言うまでもなく楽勝で大丈夫です
ヽ(´∀`)ノハハハッ
で、今回はパワーチューン敢行後初のサーキットでした・・・熱的にはもっと対策を講じる必要がありそうですけど、パワーはスゴイですね、圧上げなエボやFDとストレートでは全くの互角、S15辺りは普通にチギれます、ノーマルエンジンなエボよりはマイレガのほうが立ち上がりも伸びも上でした
ヮ(゚д゚)ォ!
ナンバー無しレーシングカーなS2000が最終コーナーで後ろにいてホームストレートでスリップにつけず離れていきましたからね、大したモンです
( ゚Д゚)ヒョエー
オレンジの荷車がサーキットで直線番長なのはかなり異色な存在感でしたが、今回はさらにSタイヤという強力な武器もありましたから楽しめましたね、ただブレーキだけが残念、1コーナーやヘアピン前などハードブレーキングポイントではポンピングしないと全くダメな状態で・・・
それが無けりゃタイムだってもっとムリせずツメれたんやろけど・・・
ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..
一日のタイムスケジュールを全消化してピットクローズになった後でピットにて撮影を行いました、それが↑の画像です
走行写真等はフォトギャラ①、②、③がありますのでよろしく見てあげてください~
晩飯は参加者全員で焼肉へ・・・
(σ。-ω-)σ゛Go!!
ウマウマの煙モクモクになって解散しました、えげつない渋滞の中参加してくださった皆さん、お疲れさまでした~
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Posted at 2009/09/22 12:42:02 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:走りネタ | クルマ