• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

(RN)リザーバータンク用ホースの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リザーバーホースとラジエターとの接続部からのクーラント漏れがあり、クーラントの減りが早い為、交換します。
ラジエター・キャップのシール不良品を交換したことでラジエターの内圧が適正化された結果、次にシールが弱くなっていたココからの滲みが増えたようです。
2
取外しは、ラジエター側から行います。
手で引っ張ると殆ど抵抗感が無くスポッと抜けました。 やはり、ゴムの経年劣化で緩いです。
3
ホースを抜くときは、ラジエターに付いている経路を規制する孔から抜く…のですが、最初から孔に入っていませんでした。
2021年に(対応が酷くて変えた)前のディーラーでラジエター交換をやってもらった際の作業ミスが見つかりました。 (受取時に、不安だったのでエンジンルームを開けて一緒に観たのですが、自分も見落としていました)
4
ホースに曲がりの形状があるので、抜く為にはエンジン側へ移してあげる必要があります。
5
リザーバータンクの孔から真っ直ぐに引いていくと少しずつホースが抜けてきます。
6
抜いたホースと新しいホースとのラジエターとの接続部を比較すると、明らかに古い物は弾性を失い拡がったままです。 漏れるのは当然です。 この緩さで再利用の判断をした若いメカニックは…。
7
新しいホースを逆の順序で付けていきます。
リザーバーへは刺さっているだけなので、ホースの曲がり部分までゆっくり押し込んでいきます。 底に当たるちょい手前まで。
ラジエター側へ引き出す時に、ラジエターの経路規制用の孔を通しておきます。
8
ラジエターとの接続部へ嵌めていきますが、新品なのでキツイです。 抜く時と遥かに違いました。 突き当たるところまで押し込みます。 これならば漏れない筈です。
ホースを軽く揺すり、振動でホースが揺れても周囲と擦れたりしないようにホースの弛み具合を経路規制用の孔のところで微調整して作業完了です。

(88,246km)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター漏れ補修しつこく

難易度:

エンスト解消ならず、思わぬ重整備に。

難易度: ★★★

ドライブシャフト交換

難易度:

LLC清掃とラジエターキャップ交換

難易度:

ラジエター漏れ調査

難易度:

オイル交換+ハイマンウト球切れ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとコンプレッサーのクラッチギャップを詰められた。
バンパーの一部固定がオリジナルから変わってて外しに時間食って疲労感すごいけど、上限近かったのを狭くしたので吸引不良になるリスクが減らせて嬉しい♪」
何シテル?   06/08 15:25
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation