• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロとウリ坊の"ペン太" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

【備忘録】トルコン太郎でCVTフルード交換&エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コミヤオートさんで、3回目のCVTフルード交換です😄

1回目:2020.6.30(63,000km )
  WAKO'S SAFTY-S(CVT) (10.8L+0.6L)

2回目:2021.5.15(98,700km)
  WAKO'S CVTF プレミアムスペック(10.8L+0.6L)

今回:2022.9.10(150,274km)
  WAKO'S CVTF プレミアムスペック(10.8L+0.7L)
2
そして今回は、来週末に実行する計画😏に合わせて、エンジンオイルも交換しました。

交換オイル:WAKO'S EXクルーズ 5w-30
前回交換時走行距離:146,058km

前回のオイル交換から5,000km程なので、今回フィルターは交換しませんでした。
(尚、9月25日にDでの48ヶ月点検でオイル&フィルター交換の予定)
3
トルコン太郎
4
廃油モニター
汚れてますね😅
5
新油モニター
フルードは薄緑色です😊
6
クリーナーモニター
全量交換後、ここが綺麗になるまで10分程循環圧送するそうです♪
7
エンジンオイル交換中😁
8
作業終了後の走り出しから、最近空走中にアクセルを踏んだ際に生じていたショックがなくなり、滑らかな加速が戻りました😆
そして、しばらく走るとフルードが馴染んだのか、乗り味全体の滑らかさが甦りました😆😆😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールボックス

難易度:

ダンパー交換 見積もり

難易度:

車検 (7年目, 3回目)

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

コンソールボックス②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月10日 19:08
自分は車検の時にディーラーでCVTFの交換を検討してますが、圧送式交換のほうが良いのか迷っています。ディーラーの整備士さんには交換しなくてもいいようなことは言われましたが…。コミヤオートは気になってます。いくらくらいかかりましたか?
コメントへの返答
2022年9月11日 0:48
フルードが2種類あります。
私はプレミアムにしたので、総額4諭吉くらいでした。
もう一つのフルードですとプレミアムに比べて1諭吉ほどお安いです。
コミヤオートさんはフルード代に工賃が含まれています。
必要フルード量は10.8L+調整分(0.6L〜0.7L位)
料金、予約の流れ等の詳細は、下記コミヤオートさんのホームページでお確かめください。

https://www.komiya-auto.co.jp/torukon/

私は前の車での経験やDの不手際があり、定期的にトルコン太郎で交換するようになりました。
安くはありませんが、安心感と交換効果がピカイチなので、利用しています。
最近はトルコン太郎より良い機械があるようですね。
2022年9月11日 5:32
ありがとうございます。
参考になりました。

プロフィール

「当たた👍」
何シテル?   06/07 22:25
シロとウリ坊です。 思いついた事はやってみないと気が済まなくなり、ついつい邪道弄りをしてトライ&エラーを繰り返しています。(^_^;) なので、パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズサプライズ エクセルーブw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 05:30:01
燃費記録 2024/03/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:49:07
 
BILSTEIN B6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 07:56:52

愛車一覧

スバル XV ペン太 (スバル XV)
2018.11.9から、C型スバル XV2.0iL クールグレーカーキに乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation