• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

02/27 20:46 
[整備] #パジェロミニ 全塗装 (フェラーリロッソスクーデリア) https://minkara.carview.co.jp/userid/3070835/car/2681934/6243878/note.aspx
09/15 21:43 
@三毛太郎さん<br /> ものすごく頑張って欲しい!
これ完成したらよろしくお願い致します(笑)
 09/16 08:24 
@kiyo0729 ありがとうございますまだ先長いですが😊
04/28 19:29 
[整備] #パジェロミニ クラッチ交換と防錆処理⑥&リフトアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3070835/car/2681934/5782972/note.aspx
04/27 22:24 
@ヒカ( ´∀`) さん
その通り!!(笑)
それが1番わかりやすかったですね(^^)
04/27 21:04 
@ヒカ( ´∀`) さん
大丈夫です!
私もバイクバカから車始めたばかりなので、車に関してはまだまだ初心者です(汗
デフは前後についている丸っこいギアで、エンジンの力をタイヤに伝える際、T字になる中心のところです。よくデフ玉って言われているようです!
04/27 20:32 
@ヒカ( ´∀`) さん
リアバンパー外しているってことは、ある程度は大丈夫そうですかね!
そしたらブースト計付けてブーストコントロールでパワー上げたり、マフラー社外にして軽量化&パワーアップや前後のデフ変えてギア比変えたりもありですよ〜!
 04/27 20:35 
@kiyo0729
元々バイク乗りで基本いろんなこと自分でしてたので大丈夫だとは思います!
マフラー一応前オーナーが社外入れているみたいで、ただどこの物か分からないのでおすすめとかありますか??
 04/27 20:36 
@kiyo0729
車が本当にズブの無知でデフとかそう言うのがいまいち分からないですよね…笑
04/27 20:28 
@ヒカ( ´∀`) さん
工具がどれだけあるのかと、どの程度の経験と技術があるかで全然違いますね(^^)
初心者さんであれば、まずは基本的なオイル交換・クーラント交換等の定期的なメンテナンスをしっかり出来る様にすることからだと思いますよ〜。
04/27 07:06 
@ヒカ( ´∀`)さん
こんにちは〜(^^)
私も素人ながら出来る限り自力で整備(壊している)している人間です。
単管パイプで作るとすると、サンダーと溶接出来ないとバンパーは厳しいかもしれませんね💦
上記のものを持っていない場合は、作図して地元の板金屋さんに行くのもありです!
 04/27 13:21 
@kiyo0729
そうですよね…
板金屋ってそんなこともしてくれるんですか!?
ちなみに他にDIYで出来ることないでしょうか?

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ 全塗装 (フェラーリロッソスクーデリア) https://minkara.carview.co.jp/userid/3070835/car/2681934/6243878/note.aspx
何シテル?   02/27 20:46
kiyo0729です。よろしくお願いします。 H56A後期のパジェロミニを2018年11月に購入しました! やっとパジェロジュニアの前後デフを手に入れ、後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パジェロミニ 改造内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:03:54
自作オーバーフェンダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:06:21
あげあげ慣行(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:05:03

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
三菱 パジェロミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation