• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湖畔の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントバンパー交換等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ベースグレードを別グレードに!をテーマにしました(笑)

下記部品を入手しました。

・フロントバンパー                               TV1部品取り車から(フォグカバー付き)
・フロントグリル                                  TV1部品取り車から
・左右フォグランプ・ステー・外部配線                    オクで落札(中古)
・最終型の前の型のフロントエンブレム                   (チェリーピンクに塗ったのを入手 新品?)

作業工程です

1.フロントグリルをボディーと同色に塗装(下部の溝を塗るのは難しいです)

2.バンパーの傷をパテ補修と塗装

3.バンパー開口部とスポイラー部分を艶消し塗装

4.フォグ周りをカッティングシート張り(本当はもう少し広範囲に貼りたかったですが、残り物で施工したので足りませんでした。またいつかやり直そうと思っています)

5.フロントエンブレムを両面テープで取り付け
2
6.フロントグリル取り外し
グリルの左右に穴がありますのでそこを引っ張れば簡単に外れます

7.バンパー中央下部内側のナットを外す
3
8.ドアヒンジ付近の左右2カ所計4カ所のプラスチックビスを外す
(狭くて通常の工具ではちょっと難儀します)

下部のプラスチックビス(左右各1カ所)
このビスが取りにくいです
4
上部のプラスチックビス(左右各1カ所)
5
9.グリルを取り外すとバンパー上部に3カ所ナットが見えますので外す

10.バンパーのコーナー付近がボディーにはめ込みになっていますのでそれを外すとバンパーの取り外し終了です
6
11.フォグランプの取り付けはステーをビスでバンパーに取り付け、フォ グランプカバーの爪でバンパーに固定し、外部配線をフォグランプコネクターに繋ぐ
7
12.フォグ室内配線とバルブ交換の為ランプユニットを外す

室内からナット3カ所(赤○部分)を外すとランプユニット全体が外れます
のでポジション・ウインカーのバルブを交換し、青○のビスを外し裏蓋を取りヘッドライトバルブ交換とフォグ外部配線を引き込みます(助手席側)

運転席側は狭いので作業はやりにくいです!
8
元に戻して外装部分は完成です

(フォグの室内配線とスイッチ取り付けは後日報告します)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新たな不具合発見しました。

難易度:

サンバー いかがでしょう。

難易度:

給油口のひっかかる部品交換

難易度:

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

サンバー 雨漏り修理

難易度:

多分定番の箇所なんですかね…雨漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結構年食っていますが、車とバイク大好き人間です。 最近は156よりサンバーがメイン車種になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
156に代わってメイン車種になっています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
走行距離もうすぐ11万㎞です。
フィアット パンダ フィアット パンダ
現在嫁さんの愛車です。 
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
諸事情で手放しました。嫁さんは大変気に入っていたんですが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation