• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水ー2のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

 オババさま   しっとり  ~

 オババさま   しっとり  ~
Posted at 2019/12/31 21:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2019年12月30日 イイね!

 豆  ま  き

 豆  ま  き
Posted at 2019/12/30 16:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年12月29日 イイね!

セリカ STー205

 代を重ねるごとに、大きくハイパワーになっていき、WRC(世界ラリー選手権)でも活躍したセリカ。その拡大路線の終着点が、6代目・ST200系セリカです。WRCでの致命的な失策やバブル崩壊後の、急激な価値観の変化という大波に揉まれましたが、丸目4灯ヘッドライトと、曲線美をうまくまとめたデザインには、今でも高い評価が聞かれます。                         自動車に関して言えば、バブル絶頂期に開発の始まった車種がまだゾロゾロとデビューしており、バブルの名残のように現れては消えていったのです。
1993年10月にデビューした6代目セリカも、まさにそんな「生まれてみたら市場が無かった」、1台でした。                         GT-FOURは、直接のライバルだった三菱 ギャランVR-4、レガシィRSは、それぞれランサーエボリューション(以下、ランエボ)やスバル インプレッサWRX(以下、インプ)へと一回り小さく軽快なモデルへ主力の座を譲っています。
 景気の上でも、モータースポーツの戦闘力の上でも、「小さく、軽く、ハイパワー」が求められていたのに対し、逆行する形となってしまったセリカは、スペシャリティクーペとしては正しかったのですが、スポーツ向けには時代遅れだったかもしれません。                                                          
Posted at 2019/12/29 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「二ヶ月、連続の、車検。38万円 http://cvw.jp/b/3081837/45046812/
何シテル?   04/24 19:35
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

リンク・クリップ

復活のリテラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 05:17:21
やっちまった ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 22:31:09
日本と中国の違いは 良い物を作る人ではなく 良い物を使おうとする人の 有無にある =中国メディア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 23:48:55

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤ちゃんこ号(還暦の赤いちゃんちゃんこ) (トヨタ セリカ)
AA63 セリカ 1600GT-R と ST-205 GT-FOUR (ホモロゲ)に 乗 ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
その他 xxx その他 xxx
あかくま号
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
色々な車種で、猫も杓子も、アメリカン・ビレットという、時代でした。フロントガラスと、運転 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation