• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

洗車終了~!

洗車終了~! 金曜日は雨降りでしたが・・・高速道路走行がほとんどだった為か?全体的に汚れは少なくてフロント周辺の虫取りや枯れ葉除去がメインです。(^^;







昨日、購入予定にしていた「クルピタ丸」はあまりオススメしませんと言われて断念しました。



手前側のシャフトローラー部分に負担が掛かると広がってスムーズに作動しないらしい・・・( 一一)
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2016/10/31 09:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

きました😋
京都 にぼっさんさん

🍴グルメモ-661 PIZZER ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年10月31日 21:08
こんばんは!
私もクルピタ丸を店頭で見ましたが、確かにスムーズに動かないし作りがちょっと頼りないですね(^^;)
アコードのタイヤだと壊れそうな感じです。
コメントへの返答
2016年11月1日 6:34
おはようございます。
価格が手頃で組立式の為かやはり頼りない感じかありました。

60kgまでOKらしいですが年に2回程度のしようなら長持ちするかも知れませんが、タイヤローテーションまで含めると数年で機能しなくなるかもです。(^^;)
2016年10月31日 22:42
タイヤを定位置まで持ち上げるハンドルを回す作業よりも、姿勢を工夫してタイヤを持ち上げてしまった方が早くて簡単な気がします。
使ったことがあるわけではないので、想像ですけどね。
コメントへの返答
2016年11月1日 6:38
作業をする場所がコンクリートなどで平な事も必要な感じで・・・
多分、作業時間は「クルピタ丸」を使用しない方があきらかに早いと思われます。(^^;)
2016年11月1日 1:06
こんばんは。
こんな商品があるとは知りませんでした。
アイデアはいいですが、実用的には改良の余地がありそうですね(^^;
コメントへの返答
2016年11月1日 6:40
おはようございます~!
アイデアは悪くないと思われますが、ジャッキのようにグングン持ち上げる感じではなく、ゆっくり丁寧に作業をしないとシャフトローラー部分に負担掛かる感じがしました。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation