• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンス親父の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2019年6月6日

燃料ポンプの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はてさて、カラカラという異音が出てた燃料ポンプ、年数にして、約十年、距離にして約63000km。写真は摘出した新車装着の燃料ポンプ。made in Mexico の『Bebra Pump』
バケツにポンプをセットしたような構造だす。
2
で、対策品仕様になっているのか、ピアブルグ製の燃料ポンプ。形状からして、新車装着品と全然違っててビビッタ!
けど、配線系からして、対策品の方がはるかにちゃんとしてますがな!
しつこいほど、品番の確認を行っていたので、装着には問題ありません。
3
で、例によりパーツリストから。
諸兄のサイトだと、2のパーツ(ポンプの押さえ部品)の『ユニオンナット』がプラ製だったりするのですが、私のはガッツリ金属製だったりします。ハンマーとあて物の鏨でトンテンカンと外しました。
4
で、熱い中、気化ガソリンにおびえながらの作業で、手早く作業するため、作業中の写真はナシ!
交換しようと思至ったいきさつは、まず、『カラカラ』という異音が原因ですが、感覚的に「加速不良じゃねェ~かァ?」ということもありましたが、交換後、怒涛の加速が蘇り、感覚ではなく、もろ現実でした。ターボ車の場合特に、燃調が薄いと、即ブローにつながる恐ろしいことも。何はともあれ、交換してヨカッタ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車&ミネラルオフ

難易度:

カップホルダー設置

難易度:

エーミング作業と錆補修

難易度: ★★★

OBERON カーボナイザー施行

難易度:

音声操作無効化

難易度:

車検 4回目かな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バキュームホース http://cvw.jp/b/3082436/43373332/
何シテル?   10/17 17:33
ハンス親父です。 ビンボー人の外車乗り(笑)”外車”というステータスより、合理的な機能で選んだ車です。日々のメンテに、修理(しゃれにならない修理も・・・)は出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン ゴルフV ヴァリアント2.0スポーツラインに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation