• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱまーちの"ぱぱまーち3" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

カウルトップのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジン音の気持ち静音化をめざし、みんカラ諸先輩にあやかりまして、カウルトップのデッドニングです。
ワイパー&カウルトップの外しかたは先輩たちの記事がたくさんありますので省略…。
ワイパーのモーターも外すと「がらんどう」の空間が出現します。まずは清掃&脱脂ですかね。
2
室内側の側面を中心にレアルシルトをペタペタ。
3
その上から10mm厚のエプトシーラーをペタペタ。エプトシーラーは水を吸わないので底面にも若干貼り付けております。
エンジン側は熱の問題と、構造上貼ってもあまり変わりなさそうなのでそのままにしています。
4
この画像はカウルトップのウラ側でフロントガラスにかかる部分です。
実は前々からダッシュボード付近からのカタカタ音が気になり、ディーラーでも見てもらいましたが解決せず…。
ある日フロントガラスとガラスの継ぎ目に浮きがあるのを発見。外面よりセロテープで押さえてみたら見事止まりました。(-_-)。。と言う事例がありました。
そこでウラ側のフロントガラスに干渉するところに不織布テープを巡らしました。両サイドにある別パーツも同様に処理しています。
これで懸案だったダッシュボード付近の音は解決致しました。
マーチ(ノートもかな)でダッシュボード付近のカタカタ音が気になる人は試してみる価値があるかもです。診断はフロントガラスとカウルの継ぎ目にセロテープ貼りで簡単にできますよ。
5
いざ試走してみると、全体的にエンジン音がマイルドになりました。特に4~5000回転あたりから出てくる若干耳障りな音が軽減されており、いい感じの音質に一歩近づいた感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

リアスピーカー取付

難易度:

スペアタイヤの位置にサブウーファー搭載

難易度:

HELIX DSP.2への交換 他

難易度:

リヤスピーカーカバー取付の考察

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マーチ ラゲッジルームに照明取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3082705/car/2698721/6418653/note.aspx
何シテル?   06/13 23:13
ぱぱまーちです。よろしくお願いします。 いわゆるアラフィフです。 今回よりMT乗りに戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

星光産業 EW-136 エアロフィンプロテクター2 RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 00:37:18
K13マーチ リア・ハーフレザーシート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:24:46
エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット / 2642 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 09:15:30

愛車一覧

日産 マーチ ぱぱまーち3 (日産 マーチ)
K11・K12と乗り継いでおります。 通勤・営業車・プライベートと生活密着仕様です。
日産 マーチ ぱぱまーち (日産 マーチ)
社用&通勤仕様。 たしかK10からのリプレイス&引き継ぎ…。 ここからマーチとの生活が始 ...
日産 マーチ ぱぱまーち2 (日産 マーチ)
あとちょっとで30万キロというところまで乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation