• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kururiの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2011年7月18日

車検準備 リアワイパーレスキット取り付け リアウォッシャー機能停止編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「車検準備 リアワイパーレスキット取り付け ウォッシャーノズル編」からの続き。

「リアワイパーレスキット」のリアワイパー部とウォッシャーノズル部の取り付けは完了しましたが…まだ終わりじゃありません!
〝遠足は家に帰るまでが遠足!〟的なぁ~気を緩めちゃダメって事。

ウォッシャーノズル部を取り付け、ウォッシャー液のゴムホースをタイラップで留めただけではウォッシャー機能は生きています。ウォッシャー液のスイッチを入れれば、モーターが回りウォッシャー液を排出しようとします。
なので、もうモーターは停止しちゃいます。
2
☆ リアワイパーレスキット取り付け リアウォッシャー機能停止編 ☆

・ 運転席側のフロントタイヤを外す。
3
・ インナーフェンダーをめくるので、フロントバンパー端下のネジを1本、フェンダーアーチ部ネジ1本、通気口の開いたインナーフェンダーのクリップを3箇所を外す。
※ クリップはマイナスドライバーで4方向から持ち上げると外れる。
4
・ インナーフェンダーをめくるとウォッシャータンクがあり、二つのコネクターがある。奥側の茶色のコネクターがリアワイパー用なので、そのコネクターを抜きタイラップで他の配線に固定。
5
※ 茶色と灰色のコネクターだが、片方ずつ外してウォッシャー液のスイッチを入れフロントか?リアか?を確認が必要。
※ コネクターは上部のツメを押しながら抜くのだが、キツイのでがんばる!
6
・ 外したコネクターと差込口はマスキングテープを巻いて防水と防塵処理をしました。
※ ビニールテープだとベタベタになるので、マスキングテープを使用。
7
・ インナーフェンダーを戻し、フロントバンパー端下のネジを先に仮止めをしてフェンダーアーチ部のネジ、最後にクリップを入れてからネジを締め付け固定する。
・ 最後にフロントタイヤを取り付け終了。

パッキンの厚さもあり、少し突起しちゃいますね。
薄いゴムを入手して…とも考えますが…薄いゴムでは劣化による水漏れが心配なので、このままにします。

…で今日の作業は終了。
8
ワイパーレスでスッキリ!

車検準備の一環として「タイロッドエンドブーツの交換」と「リアワイパーレスキット取り付け」をしましたが、磨耗部品とリアタイヤの交換などなどは後日行ないます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー回りリフレッシュ

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ウォッシャー系統メンテナンス

難易度:

S15 シルビア リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月12日 16:47
参考にさせていただきました(^-^)
すごくわかりやすくて助かりましたo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年10月13日 0:31
どもっ!はじめまして/(。=・x・)ノ
いえいえどういたしまして。

自分だけ分かるとても簡素な整備手帳を投稿している方もいますが…せっかくある整備手帳だし、情報交換の場として使いたいので、なるべく詳しい内容を投稿しています。

あまりイジってないのでろくな整備手帳ネタはありませんが、またいらしてください/(≡・x・)ゝ

プロフィール

「忙しすぎて投稿が大変遅れております。その日に投稿できない、過去の日記だから!」
何シテル?   07/05 00:19
昔、ヴィジュアル系バンドのコスプレしてました…今は普通の身なりで一般市民に紛れています。 訳あってシルビアに乗り換えたのでネットで管理出来る「メンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社ナポレックス Broadway  
カテゴリ:インテリア/グッズ・アクセサリー
2013/08/17 00:17:23
 
株式会社小糸製作所 KOITO 
カテゴリ:メーター/電装系/ランプ・レンズ
2012/01/12 00:36:38
 
削り職人のカーパーツショップ◆「R」parts◆ 「R」parts  
カテゴリ:ボディパーツ/補強パーツ
2011/09/02 00:37:00
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成14年式(2002年) ディーラーより購入。 2007年3月26日納車。 ≪購入時 ...
日産 サニー 日産 サニー 305X(フルキット仕様) (日産 サニー)
昭和61年式(1986年) 免許を取って初めての車。もとは黒バンパー・黒モール・・・購入 ...
日産 プレセア 日産 プレセア (60周年記念車) (日産 プレセア)
平成5年式(1993年) 日産サニー60周年記念特別仕様車。 ほとんどフルノーマル!全然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation