• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんば3636の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2020年7月3日

トルクがスカスカ(調査)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
家の前の坂を登るのに2速でモタモタ。以前は3速で軽快に上がったのですが、なんかおかしい。きのうは153号線の帰りの上り坂で3速ベタ踏み時速40kmでなんとか家に帰ってこれた。なので調査。一番アヤシイのはIGコイルやプラグ。
2
それにしてもなんでこんな整備しにくい作りなのか。交換は「ディーラーさんでお願いね!」っていうのが見える。整備士さんも大変だ。狭いところに手や工具突っ込んだり。手前の2つだけ取れた。奧のはコネクタがなぜか硬くて外れず。ひとまずこの2つで様子見。IGコイルの見た目の変形・破損はナシ。
3
プラグ、ほとんど電極がないじゃん!
プラグの寿命が思っていたより短いのを初めて知った。軽なら6000km~1万kmだそうだ。通うのに往復60kmなので年2回は交換しなくちゃいけないのか。
プラグの負担が大きくなってIGコイル壊れたのかも。プラグ交換で直ればいいけど、念のためIGコイル・プラグを3本ずつ発注。
交換したら続報を投稿します。

移動手段がないので、倉庫に眠ってる原チャリをメンテします。でも、片道30kmはキツいな。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー脱着での作業②

難易度: ★★

点火系リフレッシュ

難易度:

ラックフックサビ対策

難易度:

電池交換

難易度:

電子カードキーの節電モード 設定方法

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月3日 18:14
家のハイゼットも、最近何故か不調?(^o^;)
バッテリーも古かったので交換!変わらず明日プラグ変えてみて、燃料エレメントも変えてみますわ!(^_^;)
コメントへの返答
2020年7月12日 23:50
猫又さん、コメントありがとうございます。遅くなってすみません。結果から言うとインジェクタがボロボロでした。後ほど整備手帳にアップします^^軽トラはいじりやすいからいいですよね^^状況変わりましたか?
2020年7月4日 8:42
軽自動車はトルクがないのを高回転まで回してパワーを稼いでいますからね。

10万キロの超寿命プラグに交換されてみては?
コメントへの返答
2020年7月12日 23:53
98specさん、初めまして^^
コメントありがとうございます。遅くなってすみません。
そう、プラグの交換って5万kmくらいと思っていました(^^;)軽自動車は回転数高いので消耗も普通車より早いそうで・・・。原因はインジェクタでした。1気筒ダメになってたようで。

プロフィール

まんば3636です。農業やりながら車をいじっているうちにどんどんスキルアップしてきました。夜は星空のガイドをやっています。 車をいじるのは好きなので、皆さんに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
15万km走ったハイゼットトラックを譲ってもらいました。LED化を進め、細かい部分もいじ ...
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
配送で岐阜の東濃・長野の安曇野へ毎週飛んでいます。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
配送で南信州の温泉街や市街地を走っています^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation