• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun-Aの愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

ドラレコ・ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回新車の購入にあたり、やはり高い買い物なので無駄な物は省きたいなぁ...と言う思いが。
実際、車はアドバンスドにしましたが、オプションはコンビニエンス&アシスタンスパッケージとテクノロジーパッケージのみで、ナビは付けていません。今時ナビはスマホしか使わないので...
さらにドラレコとETCも自分で付けてやる!ってことで自分で取り付けます。ドラレコは前の車にも自分で付けたので...一応電気工事士持ってますので👨‍🔧(あんま関係ない)

結論から言ってしまうと、ケチらず付けてもらえばよかったな...と思ってしまいました笑
2
前置きが長くなりましたが、写真はAピラーに配線を通すためにガイドを突っ込んでる所です。アウディのAピラー、とにかく外すのが難しい😩というか全部外せねぇ!!!
ここがやめときゃよかったと思ったポイントです...
3
まずはドラレコの配線を通します。なんとか通しました。
4
配線を隠します。
5
今回は駐車中も録画できるタイプの配線です。常時電源、ACC両方から取ります。
6
電源入れてみて動作確認。
綺麗に製線してからあれ!?付かない!?なんて事のないように。
7
無事着きました。1日目はコレで終了。
8
後日、ETCを取り付けます。
アンテナはここで...
9
配線をここまでもってきます。
ま〜とにかくAピラーが難関。すでに通してあるドラレコの配線をガイドにしてなんとか通しました。
10
この部分、多分純正ETCつける時にぶち抜く用かと思います。ぶち抜くのはちょっとなぁ...と思ったので左側を配線に負荷かからない程度に開けました。
趣味でプラモ作ってるんですが、よく切れるニッパーを使用。持っててよかった良いニッパー。笑
11
こちらも電源オン!オッケーです🙆‍♂️
ちなみにこちらは安いやつなので電源はACCのみ。カード取り忘れなどの音声は流れません。まぁいらないですが。
ETC2.0にしときゃよかったなぁとか思いましたが、まぁヨシです笑
12
グローブボックス内を綺麗に。
アースがここで取れるのはGOODですね。
13
ギボシの部分はしっかり絶縁!
14
ドラレコ、ETCだけでもかなりの配線の量になりますね。。意外とグローブボックス下にスペースがあったのでなんとかなりました。
15
オートバックスへ行ってセットアップ完了!
セットアップってなんかいじったりするんかなぁと思ってましたが、セットアップ用のカード差し込んですぐ完了なんですね、なんならお会計とかの事務手続きの方が時間かかりました笑
ゲートが開くかテストしに行かないと🚗

というわけで、日本車とは違って(レクサスなどの高級車は別かもしれませんが)作りが複雑で、付けて貰えばよかった...と後悔です笑
次買うときはケチらず付ける!
まぁ、良い経験になったということで!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PITWORK F-Premium 燃料系洗浄剤 #2

難易度:

エアコンフラップモーター交換

難易度:

ワイパーゴム交換(ガラコ)

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

スプリングラバー取付け

難易度:

キイロビンゴールド施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初乗りAudiとしてオススメ! http://cvw.jp/b/3091249/47660582/
何シテル?   04/17 11:20
Jun-Aです! 1台目はスイフトRS_tに乗っていましたが、今はアウディA3スポーツバックが愛車です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023.8.27に注文し、2024.1.13に無事納車です! 船に載せられてから毎日の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ようやく納車しました! スイフトRStです! 来年度から社会人。 相棒として、派手にはい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation